![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31137519/rectangle_large_type_2_9d65df780b35523f4cf1bd31fb5d6212.jpeg?width=1200)
迫られる、決定
ここにきて
ようやくいろんなことが具体的になってきた
そしていま、わたしは
"決定"
していくことに追われている笑
普段、美容師としてヘアスタイルを提案するときだったり、ひとのことにアドバイスをするときの決断力はわりと早い方だ。
だけど自分のことはほんとに優柔不断、、
食べ物のメニュー決めるのもギリギリまで悩む
なかなかのギャップでしょう?笑
いままで会社の中で何か決定するときは
皆んなでイメージをすりあわせたり、
意見をしっかり持ってても、誰かと協調していく場面が多かった。
いま目の前に立ちはだかるのは
"わたしのお店"
インテリア、塗装のテクスチャー、ロゴデザイン、ヴィジュアルイメージ、、
なんて楽しい悩みなんでしょう、、
先日、デザイナーと、塗装職人の中村修平さんのアトリエへ。
シンプルでコンパクトな空間なので、テクスチャーにこだわりたくて、塗装は妥協しないことにした。
壁、ついたて、床、カウンター、ベンチ
全てに漆喰のこだわりの塗装を施す。
まぁほんとにプロの現場は面白く、
イメージを伝えるとささっとサンプルをつくる。
あーだこーだいいながら、理想のものをすりあわせる。
コンセプトはブレないように、、
妥協ないように伝えていく。
普段と違う脳みそをフル回転させて、帰る頃にはグッタリ。
でもすごく大切な時間だった。なんとか決めれた。あとは現場で形になるのが楽しみ、、
そしていまは毎日ロゴデザインとむきあってる
グラフィックデザイナーは中村浩恵さん。
なんと9種類のロゴを用意してくださり、、
絞って絞って3つ残した。
決定したら、、
お店の名前とともに発表します、、
楽しみ、、!
京里