見出し画像

健康が人生を豊かにする!

みなさんご無沙汰しております。
遂に冬の到来ですね。東北はものすごく寒くなってきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
コロナウィルスの終息の目処はまだわかりませんが、
僕は早くは海外に行って幸せを感じたい次第です。笑

今日は健康について述べていきたいと思います。
理由は、このご時世「健康」にみなさんものずごく感度が高くなってきたから、
皆様に少しでも有益な情報を伝えたいと思い、久々ですが投稿しようと思いました。

最近どこにも出かけていないのでラグジュアリーな写真はありませんが、
少し前に撮った写真を投稿しました。この日は寒くなる前に外でpizzaを食べた日でした。晴れた日の外での食事は最高ですよね!?

目次
1、健康とは
2、健康になることのメリット
3、日本人の課題と現状
4、健康になるための行動


1、健康とは


みなさん、「健康」の定義はご存知でしょうか。

スクリーンショット 2020-12-06 12.56.50


僕は調べる前は、
健康とは栄養価の高い食べ物を食べて、適度に運動することと思っていました。
でも実際は、

「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)」

肉体的、精神的、社会的この3つが良好な状態のことをを健康といます。

みなさんはこの3つの状態はどうでしょうか。

僕は完璧!!

と言いたいところですが、最近仕事が忙しくストレス検査をしたところ、
昨年に比べてストレスが増してました、、、
あとタンパク質の摂りすぎで、肝機能が低下していました、、、

みなさんも個々に課題があると思いますが、
健康になるために一つ一つ対処して行かなければ「健康人」には近づけません。
僕の目標は「世界1の健康マン」になることです。
共に健康マンを目指しましょう。


2、健康になることのメリット


健康になるメリットは色々とあると思います。

①病気のリスク軽減
②生産性の向上
③健康寿命の延伸
④健康でいることで家族が安心する
⑤お金と時間が作れる
etc

などキリがないほど多くのメリットがあると思われます。

僕個人的には、
最後の⑤のお金と時間が作れることのメリットが1番だと思っています。
例えば、病気になれば、

病院に行かなければならない、病院での待ち時間は長い、薬を買いに行かなければならない、いつも以上に安静していなければならない、ひどい場合は通院しなければならない、病気の時間が奪われた分、いつも行っていいることができなくなる、、

など時間とお金が物凄く奪われてしまいます。

健康でい続ければ、集中力も高く、自分のため、世の中のために貢献できる時間ができます。

健康にい続けることは物凄く大切なことだと僕は強く思います。


3、日本人の課題と現状

日本人の死因についてご存知でしょうか?

厚生労働省によるとTOP3が

1位、悪性新生物(がん)
2位 、心疾患  
3位、脳血管疾患 

約6割が生活習慣病が死因になっております。

スクリーンショット 2020-12-06 12.51.44


また平均寿命と健康寿命のギャップがあります。

下記のグラフのように、平均寿命と健康寿命の差が10歳程あるのが現状です。

スクリーンショット 2020-12-06 13.04.53

上記2点の課題以外にも多くの問題がありますが、

これを改善していくためにも日々の健康に対する知識を深めて、

日々の意識と行動を変化させなければなりません。


4、健康になるための行動

ではどのようなことをすれば良いのか。
大きく3つあります。
「食事」「運動」「睡眠」を軸に現状の課題から解決していくことです。


僕が現在取り入れていることは

食事面において、
①総摂取カロリーと消費カロリーのバランスを保つこと
②5大栄養素の意識したバランスの良い食事すること

個人的に筋トレを行っていいるため、
PFCのバランスが
タンパク質20%、脂質20%、炭水化物60%
を意識して摂取しています。
さらに5代栄養素のビタミン、ミネラルも摂取できるように
野菜、果物、乳製品を摂ることを心がけています。

運動面において、
①ほぼ毎日運動すること
⇒筋トレ週3回+ヨガ週1回+有酸素運動週3回
運動する理由は、筋肉量の低下を避けること、精神的にリラックしたい、好きな物を常に食べたいからです。

睡眠面において、
①7時間半の睡眠時間の確保
②平日9時半消灯、5時起床のルーティン

良質な睡眠を取ることで日中の集中力の向上と次の日の良質な睡眠に繋がるからです。

みなさんは「食」「運動」「睡眠」についていかがでしょうか。

次回以降からはより深く、この3つの軸について述べていきます。

次回は「食事」について、、、

お楽しみに。

ほなまた。




いいなと思ったら応援しよう!