英語の学び方 音について②-3:考えたこともない(きっと)視点からの学び方 エッセイ 🔸エピソードトーク🔸
音についてのエッセイ その②−3
英語の音についても 楽しめますようにという願いを添えて。
0. エッセイの趣旨
英語の発音やリスニングについて、勉強ではなくて
さらっと読んで 楽しみながら関心を広げていけるエッセイとして
音のことをご紹介して行きます。
知識が増えると手掛かりとなって関心が広がり、理解の精度も上がってきます。
音についても 同じ。
知識が増えると 英語の発音や聞き方の精度が上がってきます。
ほんとに そうでしょうか?
では、第②-3回…
今回は②-1、②-2のテーマ「音を届ける」の
エピソードトークです
1.エピソード トーク
⭐︎ 機内で 発音したら通じなかった Coffee ⭐︎
この発音の話 聞いたことがあるかもしれません。
日本人の発音あるあるです。
この話は 次のように続きます。
「なので /f/の発音が日本人には難しい。練習しなくては…」と
これを読んだあなたは こう考えます
「なるほど/f/は唇を歯で抑えて出すから なかなか難しい
日本語にはない音だからなぁ…」
ほんとでしょうか?
②-1、②-2のエッセイの続きにこのエピソードを
読んでいる方は 「もしかして…」と
期待して読まれているかも?
この場面を改めて 丁寧に考えてみましょう
1. 場面:機内(またはカフェ)
“Tea or Coffee… or Milk“ と質問されている
そこで 相手が期待している音は
Te Co Mi
の3択です。
ここで Co と聞こえたら?
「!」「Coffee」とわかります、よね?
/f/の発音は なくてもです
2.日本語で考えてみましょう ***
コーヒー、ミルク どちらに…?と
聞かれた場合を考えましょう。
(「紅茶」を説明の都合で選択肢から外します)
この時「こ」と聞こえたら?
コーヒーと判断できます。
この考え方と同じです。
日本語の場面に置き換えると わかりやすくなります。
3.ここで“Pardon ?” と聞かれる理由(仮説)
ここで“Pardon ?” と聞かれるとしたら
音が聞こえなかったのでは?
と仮説が立てられます。
試しに 口を開けずに口の中で
/Co/と言ってみると
聞こえてくる音が小さくなります。
音が前に出てきません。「息の量」も出ていませんね〜
なので
聞き返された理由は、
/f/の発音ではなくて
/o/。
/o/の息の量が小さいので
/Co/の音が 聞こえなかったのでは?
というふうに
通じなかった理由が説明できます。
ただ、これは まだ「みおなの仮説」ですけれど…
でも「息の量」の可能性は 大です^^
いかがでしょうか?
発音が「通じる」かどうかは
こんなところに理由があるのかもしれません。
では いい時間を!
2.まとめ
日本人には難しい発音があると言われるけれど
ほんとは「息の量」ではないか という仮説が
立てられらます。
「おーー」と遠くへ音を届けることは
日本人の私たちだって できることです🎶
だとしたら
今までよりも グンと気持ちを楽に
発音できるのでは ないでしょうか?
3.コメントいただけると嬉しいです⭐️
英語の学び方②の投稿を3つに分けて投稿し直しました。
こちらは3つ目です。
コメント欄に感想を書いていただけたら励みになります。
発音してみた感想を是非教えてください⭐️
みおな拝