あそこで使われている、あのフォント。についてまとめてみました
(※この記事は、2016年12月22日にMediumで公開した記事を加筆・転載したものです)
今回は、デザイナーであればついつい食い付いてしまう「フォントの話」についてです。ウェブサイトや公共交通機関など、日常的に目にするところでどんなフォントが使われているのか、改めてまとめてみました。
Apple
Appleのウェブサイトで使われている有名な組み合わせと言えば、「AXIS」と「Myriad」です。
他の日本語フォントと比較すると分かりますが、「AXIS」は直線フォルムで先進的な印象を与えるため、Appleのブランドイメージと良く合っています。
そのAXISに、Frutigerよりもやや有機的で愛嬌のある「Myriad」を組み合わせることで、冷たすぎる印象になるのを和らげていると思います。
Apple公式サイトのCSSを見ると、「Apple TP」というフォントが指定されていますが、これはAXISとMyriadのオリジナル合成フォントパッケージのようです。
ただ合成フォントにしただけでなく、フォントの大きさやウェイトを微調整していると思われます。
「Apple TP」と「AXIS+Myriad ただ組み合わせただけ」の文字組みを比べると、Apple TPが微調整されていることが分かります。
鉄道
JRをはじめ、首都圏の鉄道ではモリサワの「新ゴ」の使用率が高いです。ゴシック体の中でも「ふところ」(画と画が構成している内側のこと)が大きく視認しやすいため、採用されているのでしょう。
また、写植時代に鉄道でも良く使われていたフォント「ゴナ」にかなり近い形をしているから、という理由もありそうです。
ふところが大きくどっしりした新ゴには「Helvetica」がとても合う反面、やや「大振り」な印象になってしまうという欠点があります。
東京メトロでは、アルファベットと数字にHelveticaよりややスマートなフォントを使うことで、全体的に少しだけ繊細な雰囲気を出せているのでは、と思います。
高速道路
出典:ドラぷら
高速道路の標識は、「ヒラギノ」「Vialog(ビアログ)」「Frutiger」で構成されています。
VialogはFrutigerほど有名なフォントではありませんが、セリフ体特有の「認識のしづらさ」に配慮したデザインが特徴です。
誤認しやすい「I(大文字アイ)」「l(小文字エル)」と、「i(小文字アイ)」「j(小文字ジェイ)」は、セリフを付けて判別しやすくしています。
高速走行や遠方から見たときに誤認しないよう、こういったフォントを採用したと思われます。
2016 ヒット映画
(出典:HuffPost Japan)
今年の大ヒット作「君の名は。」に使われているのは、モリサワの「A1明朝」。
ゆったりしたカーブや写植特有の墨溜まりを再現しているのが特徴で、柔らかな印象と自然な温かみを感じさせてくれます。
意外と可読性も高く、弊社サービスIQONで明朝を使う場合は、このA1明朝を利用することが圧倒的に多いです。
もうひとつのヒット作、「シン・ゴジラ」。使われているのは「エヴァフォント」としても有名なフォントワークスの「マティスEB」です。
エヴァンゲリオンのイメージが先行しておりアクが強い印象ですが、ベーシックな中に程良い柔らかさとシャープさがある、実はとても使いやすいフォント。
漢字と仮名のバランスが良く、文字組みしやすい点もおすすめです。
以上、「あそこで使われている、あのフォント」についてでした。
VASILYでは、フォントにもこだわりたいデザイナーを絶賛募集中です。ご応募お待ちしております!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?