タイプ別・どのセラピーを受けるのか?
私にとって、「足つぼ」がめちゃくちゃ相性が良かったように、
人それぞれに「合う」施術というものがあります。
これ、上手く言葉で表現しても、
その世界が好きな人がうまく表現していかないと理解できないと思いますが、「そうそう!そういう症状よく感じます!」みたいな、
ある種、感覚や体感覚の共感ができる人がいいと言っている療法を受けると相性がいい確率が高まりますよ。という話です。
私にとって、
フェイシャルやデコルテマッサージは、却って足先に血が廻らないという状況を体感しやすくなってしまうマッサージの一つ。
もちろん、特別に顔で気になるところがあってフェイシャルを受けに行くこともあります。ところがその都度、顔や頭、上半身の血流が上がる行為をすればするほど、下半身に血が巡らなくなり「ダルさ」を感じてしまうのです。
恐らく、ヘッドマッサージが合う方は
「片頭痛」や「脳が休めない」等の症状がある方に
腸マッサージは
「便秘」や「胃腸の不調」等の症状がある方に、
足ツボは
「足の冷え」や「むくみ」等の症状がある方に、
非常に有効的なのではないか?と思います一方で、
足は、カラダの末端の末端。滞りやすい原因の一つではあります。
ヘッドマッサージ、腸マッサージ等と一緒に行うことで、
局部的なトラブルだけではなく、
全身に巡る糸口、スイッチ的な役割を果たします。
いいなと思ったら応援しよう!
![あなたの知らない足つぼの世界 by足つぼマニアの研究室](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7048319/profile_4fc9ddaa3492050d8cb457549de37a27.jpg?width=600&crop=1:1,smart)