Vol.6 足つぼ後NG行為!4つのルール
施術後、必ず守っていただきたいことシリーズ。
これを守るか守らないかで、得られるものが変わってくるので、
まずはプロのいうことをちゃんと聞いてやってみてほしいな!と思います。
①お白湯を500CC、30分以内に飲み干す
(これをしないと効果が下がる)
足つぼをすると、寝ていた足先の末梢神経・毛細血管が起きます(比喩)
循環が始まるこのタイミングでしっかりとおしっこを出しましょう!
そもそも尿は血液の一部です。
(ざっくり言い切ったけどw それが一番わかりやすい表現ゆえ)
血液中の余計な老廃物を、腎臓でろ過したものが尿となって出ます。
つまり、
足を揉むことによって、寝ていた血液循環が活性化するため本来出ているはずの老廃物を「出そう」とする働きが高まります。
施術の途中でトイレ行きたい!!と思うのも、終わった後にトイレが近くなるのもこのせいで老廃物がたまっている証!
うまく循環させるために、淀んだカラダから、透き通ったカラダになるために(イメージ)しっかりと水分は補充しましょう。
(補足)
足裏を揉むことで、血液循環がよくなります。
そのため全身の体温があがり、喉が渇くのは当たり前の生理現象です。
砂漠に行ったら喉乾きそう・・・って容易にイメージつきますよね。
補充してください!
また水たまりはボーフラがわきますよね。
一方川は流れているので、サラサラとキレイな水ですよね。
水は動かないと「淀みます」
水は流れると「循環」します
自然を見て、知ることの一つです。
アナタのカラダは、「水たまり」ですか?
アナタのカラダは、「川」ですか?
川になると、みんながそこに集まり癒しの空間になりますね。
②飲酒をする
まぁ好きな方は、
何を言っても飲んでるとは思うんです(笑)
ただ、血液循環が良くなっているので
まわりは良くなっています。
いつものペースで飲んでいると、当然早くに酔ってしまうという可能性もありますのでなるべくは当日くらい休肝日にしてもらいたいものです。
せっかく足を揉むことでカラダに溜まった老廃物を上記の通り排泄しているのになんかもったいないと思ってお酒とも付き合ってほしい。
そう、思います。
きっと翌朝の目覚め方が違いますよ!
またせっかくの休肝日なら、
肝臓の機能は「臓器の体内時計※」によると午前1時~3時です。
その前の午後11時~午前1時も「胆のう」の機能改善を図る時間帯となりますので、関連性の高い「胆のう」時間には床につくことで更なる相乗効果が生まれます。
※臓器の体内時計は、各臓器が担当する時間割のことを指します。
この担当時間帯にその臓器を休ませてあげることで健康にいられるという考え方が東洋医学にあります。ぜひ参考にして、各自試してみてくださいね!
③車の運転等(集中しないといけない予定がある方)
ここぞという本気の足つぼを施すと、
恐ろしいくらいの「眠気」に襲われます!!!
電車に乗っているとすれば、乗り過ごしてしまいそうになりますし、
会議だったら寝そうになりますし、
なんならもう眠くて眠くて瞼が勝手に落ちてきます。
これは一種の好転反応で、血液循環が良くなっているために
手足といった「末端」が温かくなります。
赤ちゃんが眠い時、手足が温かいのと同じで、
大人も手足が温かいと入眠しやすくなるのと同じ原理です。
頭寒足熱。
その状況を作り出すので、運転をしていると居眠りをしてしまいやすくなったり、会議も眠気に襲われ寝落ちてしまうことも・・・。
ゆったりとできるような日に、落ち着いた気持ちで受けることをオススメします。
③暴食
足つぼをすると、不思議と胃がグルグルと言い出す方が多く、
末梢神経を通して胃とつながっているなぁと感じさせられます。
実際に、
足つぼが終わるとおなかがすくことも多く、
ついつい帰りに何食べよっかなぁ~なんて思うことも(苦笑)
ただ、
ここでは代謝が良くなっているので、
たくさん食べれてしまいそうな感覚に陥ります(笑)
実際に運動をしている場合は、内臓が揺れ動いているので
空腹が飛ぶことも多いものの、マッサージを受けると内臓はほぼ揺さぶられておらず、ただただ血流だけが良くなってしまっているため
「おなかすいたなぁ~」となりやすいです。
吸収率云々の前に
食べ過ぎてしまうので、少しだけ落ち着いてから食べる方がいいですよと
お伝えしておきます。
どこに血液が集まるか?って考えてみてください。
足を揉むと、当然下半身にまずは血液が集まり、そして全身に循環し、
老廃物を体外に「排泄させよう」というエネルギーが高まります。
せっかくなので、
まずは排泄にエネルギーを割いてもらって、落ち着いてから、食事にしましょう。