見出し画像

【Makuakeまであと2日】「足つぼ」が前に出てしまうことがうれしくなかった話

私は、足つぼ屋なので「足つぼができるんでしょ?」と
言われることも多いんですが、
足つぼはどちらかというと「オプションとして」的です。

とはいえ、足つぼも十分な品質です。これは絶対保証です。

この商品に興味あれば、
公式LINEに登録してもらうと、最大30%OFFで商品GETできます♡
せっかく買うならお得な方でね♡

私個人的に、足裏の不調、ふくらはぎの不調というものは

・骨格の歪み
・運動不足(日常の)
・運動不足による筋肉量不足(成長期→成人)
・消化器系由来


まずは特定の疾患がない場合は
これのうちのどれに当てはまるのか?確認しています。

複数混在型も非常に多く、
皆さんが「何を望んでいるのか?」をヒアリングし、

リラクゼーション
体質改善
美脚や、美容目的

大まかにいうと、
この目的もこの3つのどこに位置するのか?によって
アプローチが変わっていきます。


うちは、どちらかというと
体質改善や美脚や美容目的の方が多く、
足裏を足つぼとして押すことで末端の血流をあげていき、
▶体温をあげる
▶痛みがどこの臓器に起こっているのか?を体感してもらう
▶セルフケアをするポイント

こんなことをお伝えしているなかで、


足裏だけでは足りない層がいらっしゃるんですよね。


それが、骨格からの歪み、筋力不足の方、
消化器系由来の足の不調に見舞われている方。


全部やん!!!


というところですが、
事実、足裏に不調があり、その対照反射区を押すと
なぜ効くの?なぜラクになったりするのかが不思議で・・・


と、よく言われます。
それは卵が先か、鶏が先かは知りませんが、

その臓器が不調になることによって、


その臓器をかばう形、

例えば背中が丸くなる、反り腰になる、

そんなことの結果として

立ち方が変わり、

足裏の一部の部位がうまく使えなくなったり、


圧がかかりすぎたりという形になって、


バランスよく足裏に体重が分布できず、


歩けない。

一部だけにストレスが加わるということが
減っていき、またカラダには適所にカーブが存在していますが、


そのカーブがうまく地面からのストレスを緩衝しながら、


正しく健やかな筋骨格バランスが本来保たれる・・・はず。


と、個人的には考えています。


カーブは、足の甲や、背骨のカーブ等ね。

伝わるのかなぁ?(笑)

そんなわけで、足裏はベースとして、整えるべきであるとは
もちろん考えていますが、
足裏だけではなく、内臓機能の不調や、
そもそもの骨格等もちゃんと確認して、
その体系がもたらすカラダへの栄養を考えていくことで
足裏も、肩こりや腰痛等も減らしていくこと。

そういうことを研究している延長線上に、
この商品がめちゃくちゃ使えると出会ってしまった。


私が惚れ込んだ、この絶妙なたわみ。
このGYMBA(ジンバ)でどんな動きができるのか?
ぜひ下の動画を観てみて!


いいなと思ったら応援しよう!

あなたの知らない足つぼの世界 by足つぼマニアの研究室
たになかちよ/足の記録帳 足つぼマニア、あしの研究家、足つぼ二スト、バイヤー 足の不調がきっかけで、コンプレックスの解消と美脚研究に余念がない。趣味は海外旅行とコーヒー。