続、mazda2にのって~♪
続きといえば続きだが、長めのドライブに行った。今度はがっつり運転させてもらった。
基本、前の感想の延長線上なのだが、更に思ったことと折角ならと立ち寄った軽い観光? も、日記的にログを残そうかと。
で、行きの最後の方がこれ ↓ 運転下手&撮影スマホで見づらいですが、良ければご参考に。
まずATの感想を。幅広のストレート的道はスポーツモードでゆっくり、狭く曲がりくねった道やくだってる道はマニュアルモードで走りました。まあ、マニュアルモードは使い勝手良くもイメージ通りのまま昔よりは良くなってて素直に高評価なところ。驚いたのはスポーツモード。変速が高回転になるのは勿論、合っているのか分らないけれど、私の感覚だとロックアップ感がマシマシでダイレクト感が凄く(多分スロットル閉じたときの低いギアのままロックアップ離さない感?)、ちょうど通常モードとマニュアルモードの中間な気がして、存在する意味あるなと。出来が良いと思う。
そして足回り。自分が硬め好きなのもあるけれど、ボディ剛性あるっぽいからか、やはりよく動く。しかし、動画見ていただけたら分るが、山道ともなると柔らかいぐらいだ。特に後半、スロットル開いたときに浮ついてる気がする。私の運転が雑なのもあるし、いうほどスピード出していないのもあるが、トラクションが失われずTCS?DSC?が作動するほどでもないので、問題ないなく楽しく走れると思う。一般道の晴れの日に限る話ではあるが。
だから、エンジンパワーは充分。坂も登るし、帰りに高速走って余裕あるしで。サーキット走らない場合、この車重でこれ以上の力を求めるなら、レシプロエンジンでハイブリッドに頼らず燃費に振ってほしいと個人的には思う。2024年の現時点で電池(特にリチウムイオン電池)のコストとリスクが日本の環境では高すぎると思っている(電池新技術論文はニュースになるのに、商業化は難しいの? と思ったり)。
で、忘れてならないのが運転姿勢。自然すぎて忘れてしまうのだが、コンパクトカーなのに楽。調節きく。背もたれ立てても1、2段寝かせても合わせられる合う。オルガンペダル意識しないと踏み込まない戻る感じも好き。しかも、窓を閉めると結構静か(動画終盤まで窓全開で、十倍速になる直前に窓閉めてます)。
そして何よりも、買った本人がこのコンパクトさ取り回しの良さや形(特にこれらしい)含めて気に入っているのだから。
そう、自分のではないのに、色々書いてしまうということは良い車なのだろう。
良く見れば、言おうと思えば、制御や部品精度から生まれる違和感? など雑な部分もまだまだあると思う。しかし、旧型より確実に良くなっていると思う(旧型と言っても二代目との比較だけどw)。値段考えたら納得だしお得感あるし。
もし自分のだったら、一気に長所を伸ばせる&不安要素が出てきたのを解決できるかもしれないタワーバー&リヤのセット&MCB?などの剛性アップとか、長く山道走るとブレーキに不安でそうだと前ブレーキのセットアップもその次にとか、夢が広がってしまう。
……などと考えつつ、次は折角海まで来たからと観光しようぜ! ということで、よろしければこちらを ↓ ご覧下さい。
近かったので、千葉県勝浦市の朝市へと現地に行ったら休み? 残念と項垂れながら歩き、辿り着いた神社です。一緒に行った家族は海から見て奥にある神社を知っていたらしく、行ってみたかったと喜んでいましたが……階段ばかりだったり、朝市も休みだから近くの飲食店も全部休みだらけで、夜中出発だったのにお腹ペコペコの朝食なしになりそうで。
悲しみに暮れながらも仕方なくだらだらと車で北上していたら、一宮まで戻りそうだったので、利用したことのある美味しさ安定のカフェで朝食を買って海で食べました。
動画では書くの忘れましたが、飲み物は白いのがバナナジュース、もう一つが生姜そのままジンジャーエールです。
海も取り忘れたので、前に撮った同じとこの写真も載せておきます。
場所は確かオリンピックの会場にもなった? 釣ヶ崎海岸です。サーフィンしなくても、のんびりするだけでも心地良いとこです。
この辺の他の海岸も、車で来てのんびり出来るのでお勧めです。
これからは特に爽やかな季節なので、また行きたい……絶対行きたい。
いや行く、絶対に行くぞ!笑