見出し画像

夏の思い出話に思う by グダとダラ

 古いエアコンがゴーーー。古いサーキュレーターがカタカタカタ。
 今年も夏がやって来た。梅雨の前にやって来た。
 設定はギリの26度。家族が寒がらず、高い電気代にきりきり舞いとストレスが見るも露わになる家族にてんてこ舞いとなる自分が編み出したベストッ。

 ……にしても暑い、怠い、もう夏至だからか、もう夏至なのにか、体調もバラバラで4にたい……といえば。
 昔良く、簡単に4にたいなんて言うもんじゃないとか、4んだら終わりだぞとか、よく言われたと思う。
 そこで今更ながら、昔から思っている疑問を一つ。何故、自ら4んではダメなのだろうか。

 もし、ダメなものはダメ倫理観に反するというならば、それこそ感情論はよしてほしい。それは後天的な教育と利害関係から生まれる構造主義的な硬直でしかない。
 最近いう人いないかもだが、前は「残された人のこと考えもしないで」的な言葉をよく見かけた。その度に私は、ならば何故あなたが助けなかったのかと思った。金銭で困っているならお金を渡せば、イジメなら守るか解消すれば、病気なら治してあげれば、苦痛なら取り除いて、悩みなら解消して……。気付けない知ること出来ないじゃない、出来なかったから亡くなったんだ、助けられなかった以上せめて口出しするなよと。

 確かに現実的ではない。気付けても知れてもそう簡単に助けられないのは分っているけれど、お金も知識も技術も短時間で簡単には身につけられないし、まして無償提供するのはどちら側からも難しいけれど、ならば何故なのか。
 あとは全体主義的な政治思想? それこそやめてほしい。 社会のため人類のためといいつつ、そちらに責任を押しつけながら自分達の主義主張を押し通そうとするのは。そんな人達には主語を自分の名前にして胸を張って主張していただきたい。それからでないと、議論どころか対話にもならないだろう。

 ならば、ここからは私の想像の翼をパタパタ羽ばたかせ。
 4への恐怖と憧れが共感と共同体意識を強化させ感情の振幅を増大、大昔から宗教儀式でもあったであろうトランス状態のように4をも恐れない、もしくは4を恐れなくさせるためにトランス状態を利用したためか、禁忌としてきた歴史の積み重ね?
 そして、形骸化で4を否定するだけで、恐怖と憧れが共感と共同体意識を強化させる宗教も形骸化し、それを新興宗教は利用したのであった……。浅はか浅はかw

 前提として4は救いという私の考えがあり、安楽4賛成ではあるのだけれど、それもこれも本題ではなくて。
 最近の話なんか全部似てるなーと言うのが本題だったり。

 少子化対策然り、出来なかったことから目を背けて見ようとしない? 失敗を反省し、すぐに方向転換、別の方策(少子化対策やめて人口減少社会適応政策)を打ち出さないの? と(婚活支援? 経済政策ならまだ+外国人労働者これから来る?)。
 社会保障費が……というけれど、人を我々を助けているのが無駄なのだろうか。高い薬見ても、企業を後押しして経済回したそうな今の政府にとっても悪くなさそうな気が。よりも、失敗し続けている出来そうにない方向で予算組み続けているのって……こちらの方が無駄ではないのかと。
 恐らくゴールありきなのだろう、𝕏の政治界隈のポジショントークと同じである。𝕏どころか変わらないと日本も私もおしまい。
 次の国政選挙あったら預託金を借金してでも立候補する? 選挙活動費ないけれどwww出ることに意味があるというか、投票だけでは意味がなくなってきてるというか、政治活動ダサダサ風潮が教育の敗北というか。
 その名の通り代わりに議論し立法に尽力していただいている代議士さんへ感謝する一方、間接民主制が成り立っているとは思えず、立法どころか勉強も間に合っていなさそうで。なのに、政局や金策や選挙区でコネコネ人柄アピ。残念であり、入る隙もあり、今って攻めるまでもなく武力使わなくても制圧されそうで危なっかしいというか。

 おっと話がずれたwまずは認識、知ることから。間違っていたら修正。そこからだ自分。
 そして自分の内側、肉体は他人にしか分らないけれど、感覚は自分にしか分らない。自分の外側、証明できない存在=他人と感覚共有出来ないけれど、共感できる。他人のものに興味ないが、自分のものだとすることに何の意味がある。ものだって証明できないのに。早く解放しな自分。
 ものに囚われるな。感情と感覚は違う。感覚と共感を信じろ。そして何より、お前は直感が優れている自分を信じろ。
 あと何事も相対的なの忘れるな。金持ちになるな、多くの貧困を生む。もし大金を手にしたら、世の中に還元しろ、自分で価値を生み出したと思うな、それは人から世の中からもらい賜ったものだ、忘れるな自分。

 なお文を見てお分かりの通り、私には何の知識見識地位もありません。ただの落書きです、悪しからず。

いいなと思ったら応援しよう!