見出し画像

社会における私の責任

イライラママをニコニコママに変身させる
前向きかあちゃんのきょんきょろです🌻

今回はCareer~社会における私の責任~について
お話しさせてください✨

Beauty Japan 2024 TOKYO大会に挑戦中の私ですが

妊娠中に防災士の資格を取得し、“ママ防災士”となりました✨


防災というと、少々難しく感じられるかもしれませんが
実は生活にすぐに役立つ身近な知識もたくさんあるんです。

特に最近、地震が増えていて防災の重要性を認識している方も
多いのではないでしょうか。

ママが地震が来た時に、事前の準備や知識があると
すごく心強くないですか?!

だから、ママ防災士として私はわかりやすくママが家庭で役立つ
防災の豆知識を伝えていきたいんです。
それが、ママ防災士の使命と思っています!!

そこで、ここからは具体的な防災の豆知識をいくつかお伝えしちゃいます🎵

1. 防災グッズの準備

まず家族一人一人分の非常用バッグを準備しましょう。
水や保存食、懐中電灯、予備の電池、ホイッスル、基本的な医薬品セット等を入れておきます。
子どもが小さい家庭では、おむつや粉ミルク、子どものお気に入りの
おもちゃも入れておくと安心です。

2. 地域の防災訓練に参加

地域で開催される防災訓練には、ぜひ参加しましょう。絶対大事!
実際にやっているのといないのでは本番で大きく差がでるんです!
実際に避難の流れを体験することで、何をすべきかのイメージが湧きます。小さな子供がいる場合でも、楽しみながら参加できるプログラムも多いんです。

3. 家具の固定をチェック

地震時の怪我の多くは、転倒した家具によるものです。
最近では100均でも手に入るので
家具の転倒防止措置をしっかりと行いましょう。

4. 情報収集のツールを確認

災害時に役立つアプリのインストールや、緊急時の連絡先のリストアップをしておくと安心です!市町村のハザードマップをチェックするのも大事!
しかし、何よりも大切なのは、防災に対する「意識」を持つこと。
私たちの日常が、いつ何が起きても大丈夫なように備える心構えを持って
生活することが、我が家を守り、大切な家族を守る第一歩なんです。

定期的に、Instagramでのライブでも防災ネタをお話しさせてもらったり
ママさんにむけてミニミニ防災講座を実施させてもらっています💛

こちらは防災ポーチのご紹介の一幕💛

ママ防災士としての私の使命
社会における責任は
多くのママに防災の知識をわかりやすく楽しく伝えること

ママが地震が来ても、子どもたちを守れる力を育みたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?