![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55981171/rectangle_large_type_2_aa01f8cb780afa2132b8ea46651e7602.png?width=1200)
Photo by
hnue_po
羊水検査
消化しきれないまま羊水検査
何がなんだかわからないまま、
納得できないまま、
毎日明け方までネットサーフィン、
病院や医師の書いていることや、
さまざまなブログをみて、
夢か現かの毎日を過ごしていました。
羊水検査は個室で行われました。
ゆっくりリラックスして過ごしなさいということだったのかな。
夢うつつ状態だったからでしょうか、
他人事のように、特別なことのように、
なんだか不思議な気持ちでした。
胎動を感じられてからは赤ちゃんと一心同体。
たくさん話しかけて過ごし、心が強くなったように思います。
母は強しです。
今思えば不思議と神聖な気分。赤ちゃんとのご対面のような。
覚えているのはこんなシーン…
お腹に針を刺します。
赤ちゃんがその針を掴もうとする。
なかなか検査をさせてくれない^ ^
原始反射と呼ばれるもののようでした。
思わず、「先生を困らせちゃダメよ」などと言っていました。
生きてる。
一生懸命、生きてる。
小さくても、この子は生きるんだ。
この先何があるかわからない、
外に出て来れるかわからない、
出てからどのくらい生きられるかわからない。
それでもこの子は文字通り一生懸命生きようとしている。
そう思いました。