![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56510687/rectangle_large_type_2_312bcfb6b733c97a6f0318ea538250b9.jpeg?width=1200)
5歳11か月、今のこと
写真は左が、2歳9か月頃、右が5歳3,4か月頃
今日は振り返るのを少しお休みして、
今の“はじめ(仮)”のことをつづります。
現在5歳11か月 身長104.0㎝ 体重14.3㎏
幼稚園の年長さん。
身長はずっと誰よりもとびぬけて小さかったです。
年少の途中4歳の誕生日のあとから、
成長ホルモンの注射を自宅で毎晩うっています。
(↑注射についてはいずれ書きますね)
体重は、まだ軽く細身ですが、
身長は、最近では女の子は近づいたり抜かしたりの数も増え、
男の子も、幼稚園の中で一番小さいグループではありますが、
とびぬけて小さくもなくなってきました。
大きくなりたいと、牛乳をたくさん飲んでいます。
ごはんの時もお水やお茶でなく、牛乳です。
「お父さんよりもっともーーっと大きくなる」と
身長が測れる壁掛けの一番上を指さして、
「これより上に行く」(2mくらい)と言っています。
毎朝私や夫に急かされながらも楽しく幼稚園に通い、
友だちと公園に行くのが大好きです。
病院には定期的に通っています。(国立成育医療センター)
2,3か月に一度、内分泌科というところで
身長・体重を測り、血液や尿検査をし、成長ホルモンの薬をもらっています。
6歳の誕生日が過ぎたら久しぶりに新生児科でずっとお世話になってきた先生に、発達をみてもらうことになっています。
(おそらく、身長や体重という数字的な発達ではないことだと思います)
ついつい怒ってしまいますが、お腹の中で「僕は生まれたい!」と頑張ってくれた
大切な宝物を、幸せに育てます。
生まれてきてくれてありがとう