
ハンドパン奏者インタビュー『倍音人ロード』③
こんばんは、竹山キョんです。
ロードさんのインタビューは今回で一旦終わりです!
第3弾は僕が気になっていたアトリエマルさんとの出会いなどを突っ込んで聞いてみました。
よければ第2弾も見てくださいませ🐧
愛用しているハンドパンの好きなところ
キョん:現在愛用しているハンドパンの好きなところを教えてください。
ロード:どんな音数のハンドパンもとても素敵なんですけど「ここでもう1音欲しいな」とかありません???
キョん:めっちゃあります。
ロード:僕はyishamaのF# La sirena 14音を愛用しているんですけど、何より音数が多いのがとても良いですね!
キョん:なるほど〜〜!!!最近は音数が多いハンドパンたくさん出てきて良いですよね。やはり音数は多い方が好きなのですか?
ロード:数が多いから好きと言うよりは、作曲する時にとても幅が広がりますね!9音のハンドパンとか叩いてる時に「あ〜〜ここ!ここでもう1音!!もう1音欲しい!!」ってなるんですよ(笑)
キョん:うわ〜〜分かります〜〜〜
ロード:Sunpanとか叩いた時に「ここにもう1音あれば〜!」思ったんですよねぇ
キョん:おお、僕もSunpan使用しているのでとても分かりますよ。
ロード:あのハンドパンの独特な響き方とかめっちゃ好きなんですよ!
キョん:うひぃ〜〜分かる〜〜
今所持しているハンドパンの台数
キョん:僕の勝手なイメージなんですけど、ロードさんってたくさんハンドパンを持っているイメージです。
ロード:それもよく言われるんですよね(笑)
キョん:実際のところどれだけ持っているんですか...??
ロード:それがなんと2台なんですよ。
キョん:マジっすか????
ロード:マジっすね。
キョん:Yishamaと他にもう1台と言うことですよね?
ロード:そうです!Saraz Cminorを持っています!
キョん:めっちゃ良い!!!!!!しかしTwitterやアトリエマルさんなどの動画では色んなハンドパンを叩いてますよね??
ロード:ありがたいことに、知人のハンドパンやアトリエマルさんに入荷したハンドパンをたくさん触らせていただいております!
キョん:そうなのですね〜〜!アトリエマルさんとはどんな関係なのですか?って聞こうと思ってたの思い出しました。
アトリエマルさんとの出会い〜現在に至るまで
キョん:ロードさんとアトリエマルさんの関係性についてずっと気になっておりました。
🐧:L‘ATELIER DE ○(アトリエマル)とは!!三重県津市にて、丸○という形に焦点を当ててハンドパンやRav drum、アサラトなどを取り扱っている楽器屋さんである!!そのうち取材したい...!!!!!
詳しくはこちら!!!
ロード:元々はTwitterなどで存在だけ知っていて、面白そうな場所もあるんやなぁ〜って感じで見てました。ブログの記事もとても面白くて定期的には見ていたんですよ。
キョん:ふむふむ、その頃はアトリエマルさんには出入りしていなかったのですか?
ロード:その頃はハンドパン専門の場所って東京とか大阪やろな〜〜って思っていたので、まさか三重県にあるとは思いませんでした(笑)
キョん:今でこそ様々な地方にハンドパンを取り扱う建物はたくさんありますが、確かに東京や大阪にありそうなイメージは強いですねぇ。
ロード:ある時なんとなくHPを見ていたら「え!?三重県にあるの!?まじ!!??」ってなりました。
キョん:とんでもねぇ衝撃ですね。
ロード:もう、速攻、速攻行きました。「ハンドパンたくさんあるし最高かよ!!!楽園じゃん!!!!」と、興奮していました。
キョん:羨ましい〜〜〜。アトリエマルさんのYoutubeチャンネルではロードさんの試奏動画をよく見るのですが、始めたのはそれからなのですか?
ロード:最初は単純に試奏させていただいていて、ある時に「商品紹介として試奏動画をネットにあげてもいいですか?」とお声がけいただいたのが始まりですね。今では売り物以外にもいろんな人のハンドパンを試奏させていただいてます!
キョん:そうだったのですね〜〜!!色んなハンドパン演奏するのは楽しそうです。
ロード:めっちゃ楽しいですよ〜!それで、ちょくちょくアトリエマルさんに試奏しに通っていたらある時「これ、アルバムにしませんか?」と声がかかりました。それで今回アルバムをリリースすることが出来ました。
キョん:ンオオオ!!!!そうなのですな!!すげぇ!!!!めっちゃそのCD持ってますし聴いてます!!!
ロード:ありがとうございます(笑)
キョん:監修は全てアトリエマルさんなのですか?
ロード:そうです!そこからはもうトントン拍子に話が進んで、去年の5〜6月くらいからレコーディングを始めて半年後には音源発売ができました!
キョん:素敵なお話が聞けた〜!ありがとうございます!CDの紹介してもよろしいですか?
ロード:どうぞ!
詳しいアルバムの制作秘話については、アトリエマルさんのブログで見れるぞ!!
ちょこちょこ話が被っている(僕が被せてしまっている)ところがありますが、更に詳細まで書いてあるので、ぜひ読んでみてください!ていうか読んで!!!!
そして音源がこちら!
1曲1曲が様々なスケールのハンドパン1台で演奏しています。
「こんな演奏方法あるのか〜」とか「この音階気になってたんだよなぁ」などなど、楽しみ方は無限大!!!!!
家の中で流して聴くのもとても癒されるので、ん〜〜〜全人類にオススメです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
itunes store等での購入も可能ですが、CDを購入したい方は直接ロードさんにご連絡をしてみてください!
恥ずかしい方は僕に連絡をくださいませ!!!
今後の目標
キョん:長時間に渡り取材をさせていただきましたが、間も無く終わりでございます...!!!!今後の目標はありますか?ざっくりですみません...
ロード:今後はハンドパン1台のみでアルバムを制作したいですね。
キョん:ほお!!今回のアルバムでたくさんハンドパンを使用したからですか...??
ロード:いえいえ!そうではなく、1つのスケールをどこまで掘り下げられるかやってみたいのです。
キョん:なるほど!素敵ですね!!
ロード:様々なハンドパンを使用すれば当たり前ですが、曲調も曲の展開も変わってくるので、そうではなく今回は1台のスケールの魅力をアルバムを通して伝えたいなって思ったのです。
キョん:めっちゃ格好いい〜〜〜〜〜。
終わり!!雑談!!
キョん:あ〜〜〜お疲れ様でした!以上で取材を終了いたします!
ロード:ありがとうございました!!楽しかったです!!
キョん:あ〜〜〜早く三重県行きたい〜〜
ロード:一緒にセッションしたりお酒飲みましょ!!
キョん:良いですね!!したい!!!!!ロードさんは普段どんなお酒を飲まれるのですか?
ロード:僕はずっっっっっと芋焼酎のお湯割一択ですね!
キョん:うわ〜〜最高なやつ〜〜〜。でもなぜお湯割...!!!
ロード:単純に好きなんですよ!あと、飲むとなるとずーーーっと飲み続けるので高い日本酒とかだと美味しすぎて「水じゃん!」となりコスパが悪いのですよ。
キョん:わかります。超辛口の日本酒ってもう水じゃないですか?
ロード:水ですね。
🐧:どんな酒も水!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今回はここまでです!
いつも読んで下さってありがとうございます。
ロードさん、聞けば聞くほど面白い話が出てきて書ききれていないところがたくさんあります。
どんな奏者の方もインタビューは何度でもしたいですね。したい。したい.......
次回は誰にしようかなと悩んでおります。
悩む〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「あの奏者をインタビューしてみて欲しい!」「こんなこと聞いて欲しい!」などなど常に募集しています。
あとは読んだ感想や指摘など頂ければ今後に活かしていきたいと思います。
それではまた次回!!!!