「防災の日」にちなんで、台風への備え(1)


明日、9月1日は防災の日。そして、新たな台風がまた発生しようとしています。台風が接近する前にすること、台風が近づいたら気をつけることを2回に分けて掲載します。


・家の周りを再点検する

家の周りにあるもので、植木鉢など強風で飛ばされる可能性のあるものは、室内にしまうか、しまうことが出来ない場合は飛ばされないように固定しましょう。

・窓や雨戸を補強する

ガラスにひび割れや窓枠にがたつきがないかを調べ、窓に養生テープを貼るなどして補強しましょう。また、雨戸やカーテン等は閉めておいてください。

・床上の浸水対策をする

家電などは浸水の被害を受けないように、高所や二階に移動させましょう。電気のコンセントは漏電、ショート、感電などが発生する可能性があります。コンセントは抜いておきましょう。

・ライフライン断絶に備える

断水に備えて飲料水を確保しましょう。浴槽に水を張るなどしてトイレなどの生活用水を確保しましょう。

・接近してからの注意

台風が接近し、大規模な災害が想定される場合には、「自分の身は自分で守る」という意識のもと、たとえ避難指示が出ていなくても、早めに安全な場所へ避難するなど防災意識を高めることが必要です。

新しい生活様式の中では、不特定多数の方が集まる避難所より、「分散避難」が勧められています。在宅避難や、浸水、土砂災害の危険がない安全な親せきや知人宅に避難するなど、事前に確認を取り合っておきましょう。

場合によっては台風の進路にない遠方の親せき・友人宅や、ホテルに泊まるなど、より安全と思われる場所へ避難することも、選択肢のひとつです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?