【CL横浜】ブルーレシリザで0-3した理由とデッキレシピ
CL横浜お疲れ様でした!
まずは今大会で上位に入っている「ブルーレシリザ」の方、おめでとうございます!!
私も「ブルーレシリザ」を使用していましたが、右手が光らず悲惨な結果となりました。
不要な記事だとは思いますが、備忘録として残しておきます。
今後のシティリーグでも使用する予定なので、有料とさせていただきます。
「ブルーレシリザ」を極めたい勉強熱心な方のみご購入いただければと思います。
1.当日のマッチアップ
【1】VS ムゲンダイナVMAX(後攻)0-1
【2】VS セキタンザンVMAX(後攻)5-6
【3】VS 小ズガドーン(後攻)0-1
戦績としては過去一ひどい結果です。
1試合目と3試合目は後攻ボルケニオンスタート出来たところまでは良かったのですが、レシリザの準備が出来ず2ターン目で勝負がつきました。
2試合目ではレシリザを準備し、サイドを5枚までゲット出来ました。
が、相手の盤面にマグカルゴを残したままにしていた為、返しでのリセットスタンプに対応できず負けてしまいました。
対戦相手のプレイングに素直に拍手です!
ここからはデッキレシピとカード採用理由、不採用理由を記載しています。
CL横浜上位者とは違うレシピを見たい!という方のみご購入ください。
ここから先は
3,973字
/
1画像
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?