見出し画像

アクセシブルツーリズムをインプットするよ✨③紙が喋れば世界が広がる

こんばんナマステ💙Kyoskéこと暑寒煮切(あっさむにるぎり)だよっ⭐️

1月23日に開催された東京都産業労働局主催「アクセシブル・ツーリズム推進シンポジウム」をインプットしていくシリーズ第3弾。

前回までの記事はこちら。

アーカイヴ動画は2月28日をもって視聴できなくなっているので注意。この記事は2月中に視聴して書き溜めたもの。

今回は、ミニセミナー「みんなが読めるソリューション」について見ていきたいと思う。

講師は能登谷和則氏。

特定非営利活動法人日本視覚障がい情報普及支援協会理事長、Uni-Voice事業企画株式会社代表取締役社長

能登谷「協会20周年、音声コード、Uni-Voiceの普及推進をしている。

福岡市をはじめかなりの自治体で使ってもらっている。専用アプリをダウンロードして、チラシについているコードを読み込むと内容を音声で読み上げてくれる。コードの近くには切り欠きを設けているため視覚しょうがい者にとって認識しやすい。

JAVISサロンという視覚しょうがい者の集まるサロンを運営していて、視覚しょうがい者が運営している。また、彼らから実際の困りごとをレポートしてもらっている。

JAVIS APPLIという製品がWordのアドインになっていて、Wordから音声コードを作れる。誰でも簡単にコードを作れる普及活動をしている。

自治体などに、こういった仕組みを導入するための講習会・研修会を無償で行っている。

JAVISサロンから上がってきた意見・要望を商品の研究開発に活かし視覚しょうがい者が使えるための仕様を作る取り組みもしている。

以上、4つのテーマをもとに出来上がった成果のひとつが先ほど取り上げた印刷物の音声化。

点字ができる視覚しょうがい者は10%しかおらず、それ以外の人は郵便物を代読してもらっている状況だった。

なかにはマイナンバーをはじめパーソナルな情報も入るわけだから、できるだけそれを自身で読んでもらいたいという設立当初からの目標がある。

JAVIS APPLIは自治体に無料で配布して、誰でもwordから文字を音声化できるようにしている。それを印刷物から読むためのアプリとしてUni-VoiceアプリとUni-Voice Blindアプリがある。

後者は視覚しょうがい者用のアプリで、どちらもiOSとAndroidから無償でダウンロード可能。情報の提供者側にも利用者側にもアプリが提供しているが知名度が上がらないのが悩み。

特に観光関連のパンフレットが全然増えないが、観光地の標識には北海道や京都をはじめだいぶ波及しつつある。これはどちらかといえば多言語化対応。

コロナワクチンの接種券が送られてきても、視覚しょうがい者は電話予約もネット予約もできない悩みがありこれを音声で案内するwebサイトや、pdfを自動的に音声化する仕組みを構築している。

Yahoo!と協業したJANコードや東京都の観光案内ルートを音声で聴くことができるNAVIコードも用いている。

間もなく障害者差別解消法が民間にも法的義務化され、障害者情報アクセシビリティコミュニケーション施策推進法も施行された。

しょうがい者にも同一時点で情報をアクセスできるようにしなければいけない社会にひとつの選択肢として音声コードというものを知ってもらいたい。」

素晴らしいツールなのはわかるけど、無償で振る舞い過ぎてて、一体この会社はどーやってマネタイズしてるんだろうか。

会社のホームページを見ると観光関連が先に書いてあることからして、多言語対応などで金を取り、福祉関係は無償ということにしてるのかな。

これインドで波及させたら日本語ガイド失職しちゃうんじゃない❓

まあ30年同じ話して、日本語は勉強しても日本のことを何にも勉強してないんだからとっとと音声コードに取って代わられればいいと思う。

欧州は日本語ガイドはこんなことでは消えないよ。だって、日本人よりも日本人になれって叩き込まれてるから。

視覚しょうがい者にとっては単に情報を得るためだけでなく、観光を楽しむために使えると思う。

目が見えなければ、目の前に綺麗な山や海があることだってよくわからない。

だけど音声の解説があればわかるようになり、鳥の声や波の音を楽しむことができる。

それが楽しいと思えば、彼らも積極的に旅をしたくなる。

しょうがい者への最低限の人権は確保されているのかもしれないけど、彼らが余暇を楽しめる環境まではまだまだ整備されていない。

人生に彩りを与える提案が求められている。

視覚しょうがいの有無を問わず歌うCDとか喋る漫画などエンタメへの進出を考えていけば、この会社ももっと儲かって、その資金で視覚しょうがい者への手厚い施策を打つこともできると思う。

この会社に必要なのは遊び心かな。ちょっと真面目すぎる感があった。

それじゃあバイバイナマステ💙暑寒煮切でしたっ✨







いいなと思ったら応援しよう!