某政党女性局のデリー視察を受注したら
こんばんナマステ❤️Kyoskéこと暑寒煮切(あっさむにるぎり)だよっ⭐️
さて、どーしよーか🤣
とりあえずタージマハールが観たいとか、ジャイプルのピンクシティ行きたい、『RRR』のロケ地行きたいとかは最早デリー視察でもなんでもないので足蹴にしてやる🦵💥
何も理念のない旅行会社は言われたままに引き受けるだろーけど、相手が政治家だろーと、皇族だろーと、ツーリズムをバカにしたようなリクエストは引き受けるわけにはいかないからね。
デリー視察の範囲内と言えるのは、日本企業の進出が著しいラジャスターン州ニムラーナーまでかな。
それでもグルグラムから片道2時間なので効率良くないなぁ。
とりあえず行き帰りを含めず実質3日間の日程だったとして、
そのなかで政党側がアレンジしたインド国会議員との会談などの研修といえる内容が実質6時間程度だったとして、それ以外のスケジュールを旅行会社に委ねてきたとするならどんなものにするか。
そーねぇ、女性局だからってわけじゃないけど、ヨーガとアーユルヴェーダに時間割きまくるかな。
インドではこれらをAYUSHと呼んで代替医療を国策にしていて、WHOの代替医療センターも誘致している。
まずはインドの代替医療への本気度を知ってもらうとともに、日本にも鍼灸をはじめとした素晴らしい代替医療があるのだからそれを政策として活かすよう政治家たちに提言したい。
観光名所的なところでいえば、もちろんまずはラージガートだね。
マハトマ=ガーンディーの非暴力とは何か、ひたすら日本の政治家に叩き込もうぜ。
首相が毎年独立記念日に演説する権力の象徴ラールキラーももちろん連れて行く。
クトゥブミナールはね、ミナレットのポーズした阿呆な写真で炎上しかねないからやめておこう😅
クトゥブミナールにいた時間が10分なのか30分なのかはどーだっていい。
食事は定番のモティマハール、カリームホテルは行ってもらおうかな。
定番とはいえこの両店を食べ比べるだけでも北インド料理の多様性がわかるし、日頃から美味い飯を食べまくり舌が肥えているだろう政治家の皆様なら、今日本に蔓延っている北インド料理の薄っぺらさがおわかりいただけるはず。
最後にイノヴエーティヴをインド料理に取り入れたインディアンアクセントにでも行ってもらおうかしら。
贅沢すぎる❓
うっせー、ボケェ💢
インド料理イコールカレーみたいに思ってる日本人の脳髄をぶん殴る👊💥💥には、こういうけったいなもん食わせるしかないんじゃい。
社会的に影響力のある政治家たちが多様なインド料理を食べてくれて、インド料理ってイコールカレーじゃ全然なかったよ、とSNSで言ってくれるならそれはすごく嬉しいね。
こんな感じでインドのナマとイマをこれでもかと見せつけたい。
それを物見遊山とか言われたら腹立つよね😡
視察なんて好きに行かせてやれよ、としか思わないけどさ。
国会議員は政策立案能力で選ぶべきであって、それが欠けていると思えば民意でぶっ潰せばいいだけなんだから。
SUSURU君風にいえば、政治家なんていつでもうちら国民の手で潰せること忘れんなって話。
それじゃあバイバイナマステ❤️暑寒煮切でしたっ✨