![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116284199/rectangle_large_type_2_11a944159d36ea60743c8257e5e5b842.jpeg?width=1200)
インド旅行のアレ🐯
こんばんナマステ💛Kyoskéこと暑寒煮切(あっさむにるぎり)だよっ⭐️
推定1,000万人といわれる巨大市場、阪神タイガースファンにとって最も行くべき国はインドに決まってる。
というか他の国なんてありえないでしょ。
世界に5,000頭いるかどうか、という野生の虎のうち半数近い2,200頭とかがインドに生息。
次がバングラデシュで最大で500頭くらいだから、2位といっても広島カープ並みに相手にならない。
そしてそれは1973年、時の首相インディラ=ガーンディーの肝煎りで始まったプロジェクトタイガーのおかげ。
いま阪神タイガースでは、ファンマーケティングとしてタイガースDream Linkプロジェクトというのをやってるからネーミングセンスは共通してる。
っていうかプロジェクトタイガーを真似たのは見え見え。
インドは国を挙げての虎キチ。
首相がカープファンの国なんて息苦しいと思わない❓
今すぐインドにおいでよ、と言いたいけど、CSと日本シリーズが終わってからだね。
ここで朗報だよっ⭐️
インドは11月からの乾季が観光のベストシーズン。
野球のない時季がベストシーズンだなんて、虎キチのためにある国じゃないか❗️
インドではタイガーサファリは当然として虎キチのためのコンテンツがとても充実しているぞ。
まず、アレの喜びを川へのダイヴで表したいと思わないかい❓
で、あれば沐浴の本場ガンガーがあるじゃないか。
虎キチの気持ちがわからないつまんねー警備員もいないので、好きなだけダイヴ可能。
ガンガーをヒンドゥー教徒のためだけの聖地にしておくなんてもったいないじゃないか。
是非虎キチの聖地にしようぜ‼️
甲子園に向かう前には梅田駅でミックスジュースを買いに並ぶでしょ❓
だったらインドの屋台で好きなだけフルーツのジュースを呑みまくったらいいじゃないか。
悪いけど、南国のフルーツはレヴェチだっつーの。
甲子園球場の3大グルメはカレー、焼きそば、焼き鳥。
あー、それ全部インドにあるし、少なくてもカレーで負ける気はない🤣
ムルギー(鶏肉)だってインドのはぜーんぶ地鶏みたいなもんだから、是非味わってみてほしいな。
日本がインドからムルギーを輸入しないのは大きな損失だよ、マジで。
とゆーことで我こそは虎キチだという貴方。
日本シリーズ終わったらインド以外行く国ある❓
色違うけど、タテジマの国旗でお待ちしております。
オレンジが気に食わない❓
知らんがな。
それじゃあバイバイなまらステ💛厚沢部煮切でしたっ✨