![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92109476/rectangle_large_type_2_2def5566812705000fb286ec8995b9b5.jpeg?width=1200)
牛丼はスプーンで食べるもの
こんばんナマステ❤️Kyoskéこと暑寒煮切(あっさむにるぎり)だよっ⭐️
この人、何言ってんの⁉️
自分は牛丼オンリーで食べる時は、つゆだくだくにする。
だから箸やフォークで食べたらつゆが余ってしまう。
つゆだくの美味さがわからないなんて、義務教育からやり直したほうがいい。
牛皿とご飯をセパレイトして食べるなら箸を使うのはいいと思う。
しかし予めそれがマージされた牛丼を食らうのに箸を使う意味がわからない。
箸で牛丼を食べたことは何回かある。
その何回か、というのは仕事で出た食事が吉野家や松屋のテイクアウトという時。
仕方なく割り箸で食べたけど、つゆだくじゃないこともあってこんなの牛丼じゃない😭って思ったなぁ。
地元に吉野家がなくて、子どもの頃親にどうしても吉野家の牛丼が食べてみたいと懇願して電車賃と牛丼代をもらって食べた時から、牛丼はスプーンで食べるものと決まってる。
「お母さんが浮かんでくんねん」だと❓
どうしてそんなものを電車に乗ってまで食べに行きたいのか、と困惑しながらもお金を出してくれた母親のおかげで、自分の牛丼人生が始まったんだよ。
確か最初は、受け入れてもらえず牛丼を作ってくれたんだけど(今考えてみたらチェーン店よりずっといい肉使ってた)、それじゃなくて吉野家に行ってみたいんだと何度も懇願しての結果。
それの何が悪いってんだ。
乾いた牛丼ばっか食ってるから心も乾くんだよ❗️
それじゃあバイバイナマステ❤️暑寒煮切でしたっ✨