![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98038306/rectangle_large_type_2_6853f94375212312631cb6579290f6f7.jpeg?width=1200)
チョコカレー🍫🍛が来た気がする
こんばんナマステ🤎Kyoskéこと暑寒煮切(あっさむにるぎり)だよっ⭐️
昨年のヴァレンタインデイにこんな記事を書いた。
毎年チョコ料理を色々食べてるけれど、昨年はそれが退潮気味という気がした。
あくまで主観でしかないけど、今年はtwitterのタイムラインなどで矢鱈チョコカレーのようなものを見かけている気がしている。
「サバサバだけど濃厚ラー飯」は焼き鯖ペーストを使ったスープと鯖キーマのコンビネーションでめっちゃ鯖です。
— WACCA@JapaneseSpiceCurry (@sekime_wacca) February 6, 2023
朝から鯖を捌いて焼いてペーストにしたりキーマにしたり大変です。
あとバレンタインまで「カカオ鯖キーマ」を継続する予定ですが、途中で何か違うなと思ったら例によってすぐやめます笑 pic.twitter.com/Oj7FjjpTUk
ラナン独歩ちゃんとチョコレート工場ワンプレート#curry #currystagram #ranunculus #カレー #カレー好きな人と繋がりたい #ラナンクルス #カレー独歩ちゃん #新宿 #新宿カレー #新宿ランチ #新宿グルメ #くわちゃんねる https://t.co/c5GJzM38qo pic.twitter.com/Dg1abrmnfU
— akfactory🍥 (@ak_factory) February 12, 2023
自分自身は和歌山出張もあったのでほとんどチョコ料理を食べれてない。
麺屋武蔵五輪洞の味噌ガーナ、
![](https://assets.st-note.com/img/1676382228958-mHSjgnHYs2.jpg?width=1200)
MENSHO TOKYOの味噌とモーレのチョコレートつけ麺、
![](https://assets.st-note.com/img/1676382413040-m0DiicI9wE.jpg?width=1200)
Mashalのチョコレートナーンのみとなった。
![](https://assets.st-note.com/img/1676382782587-IgxjTfM4qp.jpg?width=1200)
このチョコレートナーン、恐らく北インド料理のカブリナーン(ナッツとレーズンが入った甘いナーン)を応用してると思われ、普通にカレーと合うからすごい。
インネパの思いつきナーンとは格が違う。
![](https://assets.st-note.com/img/1676382952079-LNQUHXfTvC.jpg?width=1200)
で、これ食べて思ったんだけど、チョコとカレーってすごい合うんだよね。
何故かというとインドと中米の緯度が近いからだと思う。
今のインド料理は唐辛子をはじめ、トマトやじゃがいもなどアメリカ大陸のものがないと成立しない。
それならチョコが入ったっていいじゃないかと。
そーいや、カレーライスの隠し味にチョコ入れる日本人が結構いるよね。
チョコは独特の旨味が出るので、スパイスカレー界隈では来年はもっと流行りそう。
昨年、チョコ料理が廃れたように感じた理由として、
テレワークやリモート授業で男女が直接会わないので、ヴァレンタインが盛り上がらなくなってしまったことと、
チョコレート自体が食材として飽きられた、
という説を挙げた。
前段はかなり覆り、後段は決してそんなことなかったってところか。
このままもっともっとチョコ料理が流行ってほしい❗️
それじゃあバイバイナマステ🤎暑寒煮切でしたっ✨