![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101062259/rectangle_large_type_2_4fbc3a5037180cfd49326a1df30c89e8.jpeg?width=1200)
インドは何故WBCに出れないのか
こんばんナマステ 🧡⚾️💚Kyoskéこと暑寒煮切(あっさむにるぎり)だよっ✨
WBCで圧倒的格下ながら大谷翔平や佐々木朗希から点を奪った中国🇨🇳やチェコ🇨🇿のナイスファイトを見ていて、いつかインド🇮🇳もこんな試合ができたらいいな、と思った日本のインド関係者多分いると思うんだよね。
自分だけ🫢⁉️
そーゆー人がもしいるんだとしたら、日本ではWBCの予選なんかまったく注目されないから、インドも予選に参加していて勝ち上がれてないんだと思ってるんじゃないかと。
それがまったく違うのよ。
予選の結果を見てほしい。
インドがいないどころか、12ヵ国しか参加してないじゃん😱
あのチェコは予選をくぐり抜けてきたわけで、あえて直球が110km/h台しか出ない投手を先発にして日本の打者をコンフューズさせた老獪な戦術は死闘を経験したからこそのものだったことがわかる。
予選免除16ヵ国、予選参加12ヵ国で4枠が本選出場って、箱根駅伝みたい💦
なんで全部合わせてもこの大会には30ヵ国しか参加してないのか。
WBSC(世界野球ソフトボール連盟)には138の国と地域が加盟していて、インドももちろん入っている。
だけどWBSCはWBCを公認こそすれど、主催はしておらず、主催しているのはMLB。
WBSCの前身であるIBAF(国際野球連盟)が資金難でMLBから援助を受けることになり、事実上軍門に下った。
その結果、IBAFがやっていたワールドカップをやめてWBCを公認するというかたちになった。IBAF〜WBSCがワールドカップの代替として始めたのがプレミア12だけど、メジャーリーガーが出てこないので盛り上がりには正直欠ける。
そしてWBCはMLBの選り好みで参加国を招待している。
中国とパキスタン🇵🇰が呼ばれてインドが呼ばれないのってムカつくよね😅
普通に考えたら、サッカーと同じようにWBSC加盟国は基本的にすべて地区予選に参加して本選出場をかけて戦うべき。
ただし2つの理由からインドは今後呼ばれる可能性が大いにある。
ひとつはアメリカでの盛り上がりがそれなりに生まれていて、観客動員数は前回大会を上回った。
興業としてのメリットがあるのだから、今後は規模を拡大する可能性が高い。
もうひとつはMLBがインドを今後のマーケットとして考えているということ。
とはいえWBSC男子野球ランキングではインドは61位なので、現状予選に呼ぶ価値がないと思われているんだろーね。
今回招待された43位のパキスタンは越えなきゃいけない壁になってくる。
というか、せめて予選だけでもWBSCが取り仕切れないのかと思う。
予選免除国はせいぜい前大会のベスト8くらいに絞って、あとは予選にWBSC加盟国を分け隔てなく参加させてしかるべきでしょ。
MLBが予選招待国を絞っているのは興業性に乏しいため、これ以上金やリソースを割けないからに他ならない。
本当は予選だってイヤイヤなんだろうね。
WBSCはMLBの傀儡組織なんだから、市場性の高い本選をMLB、市場性は低いけれど野球の裾野を広げるという意味での公益性の高い予選はWBSCという役割分担をすべきだよ。
本当は今大会でMLB以外のオルタナティヴをある程度示せた日本こそこのような改革をMLBに対して唱えるべきだけどねー。
ひとまずインドはWBCに出たいと思うなら、まずは目先の相手にきちんと勝てるチームにならなきゃダメで、現状ではパキスタンやスリランカ🇱🇰の後塵を拝している。
クリケット経験者をうまくアジャストさせていければ可能性は充分あると思うよ。それはパキスタンもスリランカも同じだけど。
まずはインド人に野球というものを知らしめるためにも、クリケットのインディアンプレミアリーグ参戦を目指して日々奮闘している元横浜〜広島〜西武の木村昇吾選手には大いに期待している。
木村選手がプレミアリーガーになって日々、野球の経験をインドに発信してくれたらな。
恐らくはデリーのネルースタジアムで行われるインド初のMLB公式戦で木村選手が始球式や解説員、アンバサダーなどを務めてくれたら最高だなってずっと思ってる。
それじゃあバイバイナマステ🧡⚾️💚暑寒煮切でしたっ✨