見出し画像

「ハマの天竺🇮🇳」霧が丘探訪

はじめに

昨日は月2回程度講義をさせていただいている #Clubhouse#インドの衝撃 ( #インド大学 )』のメンバーでいわゆるオフ会をしてきたよ🎶

「長津田あたりでやりたい」という声を拾って、その近隣にある #霧が丘 地区が近年インド人コミュニティ🇮🇳になっておりそこを視てみたいと思っていたので渡りに船と思い、午後に霧が丘の散策、夜はその近辺のインド料理店で食事会というかたちで自分が企画した。

そんなに便利な土地ではないので特に前半誰も来ないんじゃないかと思ったら、なんだかんだ前半6名、後半7名が集結。横浜・川崎の北部の人がほとんどで、現地に住んでいた方、ヨガやアーユルヴェーダ、哲学などに造詣のある方、プロのシタール奏者、元カノがインド人という方などインドに縁のある方が来てくれた。何より霧が丘で働いている方が来てくれて案内していただいたのは幸甚⭐️🌙

今日はそんな霧が丘探訪の様子をご紹介していくよ❣️

町田にも行ってきた

霧が丘の最寄り駅は #横浜線 のなかでもマイナーな部類に入ると思う #十日市場 で、 #田園都市線#青葉台 からもバスが出てるんだけど、自分の場合十日市場にアクセスする場合 #町田 を経由することになるので、早めに行って町田でカレーを食べてきた🍛

これは定番のカツカレー

もうひとつ課題店だった、ウエストベンガル州🇮🇳の店主の店にも。

こんなディープな店が四半世紀近く続いてることに驚いた😲

そして町田から十日市場まで。運良く鈍行が来て助かる🚃 十日市場は快速停まんないからね😭

謎の民家🏠

画像1

十日市場から霧が丘までは歩いて20分以上かかるので、バス停🚏集合にした。青葉台からの人もいたしね。

霧ヶ谷というバス停なんだけど「きりがやと」と読むことに驚いた。神奈川県には谷戸(やと)という地名が多く、その多くは町域としては残っておらずバス停、交差点、公園なんかの名前で残っている。

霧が丘というのは霧ヶ谷の周りの山を切り拓いて造成した宅地なんだろう。谷戸に霧が立ち込めるのはわかるけど、山を崩したら霧はそんなに出ない気がするんだけど💦 まあ言われは大切。

目の前を通る道路は横浜の環状4号線。青葉台から十日市場を経由し、霧が丘というか霧ヶ谷からもっと行くと2015年に返還された米海軍上瀬谷通信施設跡があり、ここで2027年に「横浜花博」が開催されることになっている。最寄の相鉄瀬谷駅からバスが出ることになっているけど、青葉台・十日市場からも出るんじゃないかな。

そんなこんなで参加者の皆様と無事集合を果たせていざ霧が丘探訪❗️

そしてZoomも繋げて、『インドの衝撃』メンバーにオンラインで実況も。

まずはGoogle Mapにある「Spice World」というインド食材店を目指すもただの民家しかなく詳細わからず🌀

休みなのか❓廃業なのか❓そもそもガセなのか❓❓

なおストリートヴューでは表札がはっきり確認できるんだけど、昨日現在それは剥がされてた。。。

団地でパニプる💚

インド人が多く住み、インド人用の住民説明会が開かれるという団地 #UR霧が丘グリーンタウン へ向かうと、早速インドの方とすれ違いようやくインドコミュニティであることを実感⭐️

この団地は日本の団地にありがちな1階が商店スペースになっている商店街。

そこに今度こそ本命のお店 #スパイスゲート ( #SPICEGATE )が‼️

画像2

外国人コミュニティ探訪が好きな人達のSNS投稿で、ここで食事も出してること自体は知ってたものの、どっちかっていうとレストラン🍽やん。

画像3

入り口に厨房と客席があり、奥に雑貨スペース。元々は雑貨スペースが大半で、料理は奥で作ってくるオペレーションだったのが、飲食に力を入れるべく厨房を新設したのだという。

ネパール人🇳🇵とインド人🇮🇳が一緒にお店をやっていてなんか不思議な感じ。

画像4

画像5

パニプリを見つけてみんなテンション上がり、食べる流れに。

チャイか何か飲んで少し休憩するのかな、くらいは思ってたけど、まさかパニプることになるとは🌀

今度ここでカレーとかも食べに来たいな❣️

画像6

画像7

画像8

インド村化🇮🇳は東京郊外の縮図

インド人の屋台も出る地域のバザールが開かれる駐車場に寄りつつ、霧が丘をインド人だらけにした張本人、 #インディアインターナショナルスクールインジャパン横浜校 へ。

画像9

画像10

横浜市としてIT人材を育てたい意図で、東京江東区の大島にあるインド人学校の横浜校を誘致、少子化で統廃合された旧霧が丘第三小学校の建物に横浜校が開校されたのが2009年のこと。

霧の里と名付けられたこの廃校施設には老人福祉施設も同居している。少子高齢化に喘ぐかつての新興住宅地、完璧に首都圏郊外の縮図だ。

IT人材を育てたいのなら、みなとみらいでもいいと思うのに、横浜市は朽ちる新興住宅地の延命・再生とセットにした。そして学校に引き寄せられるようにインド人がここに集まりはじめた。今は生徒が増え過ぎてるというから、期待した以上の効果は出た。

軋轢もなくはないだろうけど、基本は裕福な家庭なので日本中の外国人コミュニティと比較したら穏健だろう。霧が丘にとってはプラスの方が大きい気がする。

横浜のそこら中に似たような新興住宅地はあるけど、その全部にこういう施策を取ることはできない。できるだけ駅周辺に人が住んでもらうよう誘導したうえで、半世紀かけて壊してきた里山を半世紀かけて戻していく、基本はそれがいいと思うんだけどね。

画像11

画像12

コロナ前はディワリ(ヒンドゥー教の大祭のひとつ)が行われた萱場公園では、日本語ではない言葉ばかりが聞こえてくる。

インドの子ども達がサッカー⚽️に興じていた。クリケット🏏をやるには狭そうだし、球が遠くに飛ぶから禁止なのかな。

ビリヤニの夜

霧が丘と十日市場駅のちょうど中間あたりに、霧が丘のインド住民も御用達のインド料理店 #ルシインドビリヤニ がありそこで食事会となった。

ドーサ、ビリヤニ、カレー、どれもなかなか。

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

何よりもZoomやClubhouseを繋げてオンライン参加者も交えての交流が最高の御馳走だった💖

おわりに

Clubhouse『 インドの衝撃 (インド大学)』にて月2回程度、インドのツーリズム関連講義を担当中🇮🇳

1月13日の講義、南アフリカ共和国🇿🇦の偉人ツツ元総主教については音声版、note記事(2回)公開中です‼️

次回1月24日月曜日20:00〜、LCCエアアジア✈️日本の国内線からは消えちゃったけど😭 インドではまだまだ飛んでるのでそのお話です。


2月7日月曜日20:00〜は、友人のアジアハンター小林さんが1月下旬にインネパ本を出す予定なのでそれを題材にして話すつもりだけど、刊行が遅れた場合は以前から要望があった山岳鉄道について話します‼️




いいなと思ったら応援しよう!