見出し画像

関東の未来はオセアニアにある

こんばんなまらステ🩵Kyoskéこと厚沢部煮切(あっさぶにるぎり)だべさっ✨

Wikipediaでは小笠原諸島がミクロネシアの一員になっているらしい。

確かに生物地理区においてオセアニア区に属しているけれど、それをもってミクロネシアに含まれるのかどうか。

日本はインドネシアと同様にアジアとオセアニアに跨る国だという自覚を持つべきなのか。

自国がオセアニアであるかどうか、っていうのはさておき。

ミクロネシアで一番日本に近いグァムより東京の方が小笠原より遥かに近いし、八丈島なら尚更。こんな位置ではミクロネシアに入れてもらえないだろう。

少なくてもいま国際貿易において横浜港や神戸港は衰退して、日本海側の港が軒並み伸びている。

あと数年でインドに追い抜かれる運命とはいえ、現在のGDP世界1, 2位である米中間の航路が日本海・津軽海峡経由だから。

日本海側が表玄関になり、日本各地で生産された工業製品を米中航路に積んでいるのが現状。

まず、横浜と神戸に集めて世界へ運んでいく時代なんてとっくに終わっている。

横浜と神戸の衰退は東京・千葉と大阪の港湾整備も大きいけどね。

こういうダイナミズムに気が付かないから、JR西日本は敦賀で酷い乗り換えを強いて関西と北陸の流動をぶった斬るつもりなのね。

大阪の会社であるJR西日本にとって北陸・山陰は未だ裏日本なんだよ。本当は関東と関西こそ裏日本になりつつあるのに。

といっても関西は日本海側にも面している。いまは舞鶴の軍港以外そっちを開発してないけど、いざとなれば北の玄関を整備するだろう。

それに対して関東はこのままでは世界から孤立してしまう。

新潟が関東の一員のような顔をしてるのは、東京が一番繁栄してたからに過ぎない。反映の図式が変われば、関東など見向きもしなくなる。

そんなとき、関東が日本の他にない関係性を独占できるのはオセアニアしかないんだよ。

オーストラリア、ニュージーランドに加えて、グァム、サイパン、ハワイ、サモア、タヒチ、ニューカレドニアを介して米仏2大国との関係も強められる。

昔、元ソロモン諸島大使にこの話をしたら苦笑いしてたけどさ。

ちなみにソロモン諸島をはじめ、ミクロネシア連邦、マーシャル諸島、パラオといった小国に日本大使館が置かれているのは、外交というより戦没者遺族の接遇が大使の大きな仕事なんだよね。

とゆーことで日本はアジアの一員であるべきだ🆚欧米との関係を云々、

って争いに我々関東の人間は近づいていくべきではない。

オセアニア諸国との関係性を強めて、関東平野の繁栄を維持発展させていかなくちゃ明日はない。

もちろんオセアニア自体が発展しなければ、関東も強くなれない。1都6県はオセアニアとの交流を徹底的に強め、オセアニアに投資しなければ。

我々はオセアニアの一員でもある、という意識を持って生きていこうぜ。

オーストラリアなんかサッカーをはじめ逆にアジアに入りたがってる気がするけど、まあいいや。

それじゃあバイバイなまらステ🩵厚沢部煮切でしたっ✨

いいなと思ったら応援しよう!