
かずら橋も入れてよ‼️
こんばんナマステ💛💚🧡💜Kyoskéこと暑寒煮切(あっさむにるぎり)だよっ⭐️
新しいネタでもないんだけど、海外旅行に行けないなかでこんなのやってて
なんで、インドからどこもないの😢
結局これってインドの政府観光局と不勉強な日本の旅行会社が、墓と河しか売らなかった結果じゃん。
そりゃタージなんか四国のどこにもない。
準グランプリの入野海岸を見た人は、グジャラート州のカッチ湿原じゃなくて地球の裏側のウユニ塩湖を思いついてしまった、というのがもうインドの観光政策の敗北だと思うよ。

それでもね、祖谷のかずら橋と

メガラヤ州のリヴィング=ブリッジの類似が気づかれなかったのはもっと大問題。
リヴィング=ルート=ブリッジとかリヴィング=トゥリー=ブリッジともいうし、生きている橋という和訳もあるけど自分はインドのかずら橋と紹介するし。

世界を探せば似てる橋もっとあるかもしれないけど、とりあえずなかなかこれ以上のやつってないと思う。
全然知られてないってことだよね。
悔しいなぁ。
メガラヤ州と徳島県が姉妹観光地協定を結んだっていいくらいなのにさ。
羽田ーデリー線ができて、四国からインドに行きやすくなったので、もっと四国の旅行会社にインドを売り込まなきゃね。
それじゃあバイバイナマステ💛💚🧡💜暑寒煮切でしたっ✨