情報をshare(共有する)ことが好きなわたし👧🏻🌻
おすすめの本、お店、場所、
素敵だと思った映画、話し、音楽……
いいなぁ〜と思ったものをなんでも好きな友だちや周りの人にシェアする癖があります。(笑)
その時々で単純だから影響を受けやすくて、自分だけじゃなくて、みんなともこの感動を共有したいなぁ〜と。一方的になってることもしばしばなんだろうけど、周りの方たちが優しくて受け入れてくれる☺️👏🏼いつもありがとう🙏🏼笑
だからあんまりに見当違いなおすすめはしないでおこうと思ってるけど、好きな友だちとかだと嬉しい気持ちをシェアしたいな〜とついつい盛り上がってしまう時があります。😅
でも、この
〝share(共有する)〟
って私にとって単に好きだけではなく、実はすごく大切で、シェアするためにただ受け売りじゃなくて、感じたことや刺激になったことを自分の思いを乗せて言語化する。
という大事な作業。
まさにアウトプットからのインプットもしている訳です。話しながら、あぁ〜こんな所に感銘を受けて、素敵だと思っていると改めて気付くこともしばしば(^_^)
自分の思いを乗せるからこそ、友だちも耳を傾けてくれて、やってみようとか見てみてみようとか聴いてみようと思ってくれるのかなぁ。
そうして一緒に感じたり、これはそんな微妙だなぁと意見をくれたりしてより盛り上がる時間がすごく好き!🥺👏🏼
でも、この場合……
shareよりもrecommendの方がしっくりくるかなぁ🤔?どうなんだろう、、
食べ物とか、物とか実際に使う物はあまりシェアしないから、情報に限定したシェアかな?
と、こうしてこのblogでも打ちながら、また自分の考え方や捉え方が変わってきて面白い。👏🏼
兎にも角にも一つ言えるのは、そうして嬉しい事をシェアした時に聞いてくれて意見くれる友だちや周りの方たちに感謝🙏🏼です。ありがとう😌💕