鬼滅の刃(アニメ)を見てみた。
こんばんは!
きょんです!
きゅんです><!
こちらが音声配信です!
最近鬼滅の刃にハマりまくって朝まで
Huluで見まくっていました!
あれ面白いですね笑(すごい今更感ですが…)
■今日のお話の流れ
1鬼滅の刃について
2本日のPick up voice
1 鬼滅の刃を見ようと思ったきっかけ
「鬼滅の刃がめっちゃ流行っていたから」
ただそれだけです!笑
なんで流行ってんだろうとかを考えて見てました。
結論、コロナ時代と映画化で上手く進んだのかなと勝手に思っちゃいました。
コロナ時代
→コロナによって、NetflixやHuluのユーザーが増えた。
→NetflixやHuluなどの多くの媒体で見れる環境。
映画化
→映画の内容が、アニメの延長線上の内容の為
アニメを見た人が必然的にコアな見込み顧客になる。
2 本日のPick up voice
①かっしーの配信者を応援するラジオ/かっしー@スタエフ界の松岡修造(stand.fmから)
タイトル:「今日が人生最後の日、今を生きる」ということ
・プライドや環境に執着することが減った。
(中園の考え)
最近中園はニートで時間に対してあまり意識することが
減ってしまっているので改めて一生懸命生きようと考えさせられました!
②好きなことで生きる人生ラジオ/あんじゅ先生⭐︎漫画家(voicyから)
タイトル:超!!わかりやすく!!人に伝える方法とは…これだ!
・絵や図解、短い文章
・知識を分かりやすく伝える事が大切。
(中園の考え)
社会がすごく複雑になっているから、一つの情報を取るにしても
様々なツールで様々な有名な人が伝えている。だからこそ、物事をシンプルに伝え
れる技術は重宝されるのでは?と思っています。