1ヶ月健診攻略法│授乳タイミング・服装・持ち物など
出産後、初めて赤ちゃんと一緒に外出するのは1ヶ月健診になる人が多いと思います。私もそうでした。
初めてのお出かけ、めちゃくちゃ緊張しました。待ち時間が長くてお腹空かせて泣いてしまったらどうしようとか、服装何が正解なんだろうとか、あれこれ考えてドキドキした。
当時、1ヶ月健診の攻略情報とかあればいいのに……と思った記憶があるので、私が1ヶ月健診のときに準備したことや当日の流れを書いておきます。
1ヶ月健診の流れ
1ヶ月健診でやること
◉赤ちゃんの診察
身長体重の測定や、健康状態のチェック、K2シロップの投与
◉お母さんの診察
産後の回復が順調かチェック
私の住む市では助産師さんとの簡単な面談もあり、精神状態の確認(産後うつの傾向がないかチェック)や、育児について質問できる時間がありました。
1ヶ月健診の所要時間
1ヶ月健診は、赤ちゃんとお母さん両方の診察があるので結構時間がかかります。
私の場合は、受付をし、すべて診察を終えてお会計を済ませ、病院を出るまで全部で2時間ほどかかりました。
✳︎ ✳︎ ✳︎
1ヶ月健診攻略法
1ヶ月健診の持ち物
母子手帳
乳児健診クーポン(私の市では母子手帳交付時に妊婦健診クーポンと一緒にもらいました)
診察券
お母さんの保険証
赤ちゃんの保険証(健診は保険外ですが、お薬の処方があったりすると使う。発行が間に合わなければなくても大丈夫。あとから精算できます)
赤ちゃんの医療費助成券(自治体から発行される。こちらも間に合わなければあとから精算可能)
お金
おむつ(私は5枚持っていきました)
おしり拭き
赤ちゃんの着替え(吐き戻しやうんち漏れに備えて。私は初めてで不安だったので2セット持っていきました。幸いにも使わず済んだ)
ミルク&哺乳瓶や授乳ケープ
ガーゼハンカチ
ポリ袋何枚か(ゴミ袋用。病院におむつ用ゴミ箱もあったけど念のため持っていきました)
お母さんの飲みもの(待ち時間長くて喉乾く)
生理用ナプキン(まだ悪露が少し出ていたので念のため。内診もあるし)
持ち物はザッとこんな感じ。めっちゃ荷物多いです。
このとき私は子連れ外出の荷物量をナメてたので、ちょうどいいバッグがなく前日に焦りました。結果的にプロ野球チームのファンクラブ特典のでっかい鞄を引っ張り出して行きました。なので1ヶ月健診を機に、いわゆるマザーズバッグ的な使いやすい鞄を準備しておくといいかもです。
1ヶ月健診の服装
◉赤ちゃんの服装
体重測定や診察のときはオムツ一丁になるので、脱がせやすい服がオススメ。私は短肌着にツーウェイオールを着せていきました。
◉お母さんの服装
内診のとき楽&万が一授乳することになったときおっぱいを出しやすいように、前開きのシャツワンピースを着ていきました。
赤ちゃんをどうやって1ヶ月健診に連れて行くか
おくるみで抱っこしていきました。同じ日に1ヶ月健診に来ていた他のママたちもみんなおくるみ抱っこスタイルでした。
まだ赤ちゃんちいさいし、おくるみ抱っこがなんだかんだ楽でした。
1ヶ月健診の移動手段
車を持っていないのでタクシーで行きました。
余談ですが運転手さんがめちゃくちゃいい人で、普段以上に超安全運転してくれた。
1ヶ月健診に行くときの授乳タイミング
これ、めちゃくちゃ悩みました。
1ヶ月健診ではK2シロップの投与があります。なのであらかじめ「健診前の授乳は控えめにしてください」と病院から指示がありました。シロップは1mlとかごく少量だけど、お腹いっぱいだと飲んでくれなかったり、吐いてしまうからです。
でも、「控えめとは……?(どれくらい?)」となったのと、中途半端に控えめに飲ませても物足りなくて泣いちゃうので、どうしたもんか……と。
要は、満腹状態さえ避けられればいいや、ということで、予約時間の1時間15分くらい前に授乳しました。
混合だったのですが、腹持ちが良くなり過ぎないようにあえて母乳だけ飲ませていきました。
シロップも無事に飲んでくれました。(それでもそんなにお腹空いていなかったのか、仕方なく飲んでやるか……という感じだった)
病院いる間にお腹空いちゃうかな……と心配でしたが、結果的に家に帰るまで持ちました。(お会計直前に一瞬ぐずりかけたけどゆらゆらしたら寝てくれて、即タクシー乗って帰ったらセーフだった)
✳︎ ✳︎ ✳︎
以上、1ヶ月健診の攻略情報でした。
私自身があのとき知りたいと思っていたことを詰め込んでみました。
初めての赤ちゃん連れ外出で本当にドキドキだったけど、トラブルもなく無事に終えることができてホッとした……。
無事にお出かけミッションをクリアすることができて自信もつきました。
その後は抱っこ紐を装備する練習もして、家の周りをお散歩してみたり、スーパーで買い物してみたり、バスで最寄駅の商業施設に行ってみたり……と、少しずつ活動範囲を広げているところです。
これから1ヶ月健診を迎えるみなさんも、初めてのお出かけを無事に終えることができますように!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?