2018年 観た映画その①
こんばんは。飛天大聖・李袞です。違うけど。(ひてんたいせい・りこん。あだ名は荒神の名前、なのかな。西遊記の孫悟空が改心前に「斉天大聖」と名乗ってましたが、それと同じようなノリなのかも。投槍の一種を武器に戦場で大暴れ…と言いたいところだが、目立って活躍した場面はない)
去年はあまり映画を観ることが出来ませんでした。悲しいことに、映画館に一回も足を運ばなかったのです。なので、これから3回に渡って垂れ流す観た映画の題名は全て、映画貸出業者さんから借りたものと、地上波で放送されたもの…。はて、たくさんの読書は「濫読」と言いますが、映画をたくさん観るのは何と呼び表すのでしょうか…?
採点は濫読と同じくで。
◎:はぁ~極楽や…。
○:イキだねえ…。
△:おいおい、どうした?
▲:もひとつやな。
×:どがいなっちゅうがですか!
…で、あります。
クロノス○ 泣く男○ ファンタスティックビーストと魔法使いの旅○
ジングルオールザウェイ▲ 戦争のはらわた○
エスケープフロムLA○ 皆はこう呼んだ。鋼鉄ジーグ◎ 下町の太陽◎
007死ぬのはやつらだ○ ゴーカイジャーVSギャバン◎
ポリスストーリー2九竜の眼▲ めぐりあわせのお弁当○
トラック野郎望郷一番星○ この世界の片隅に◎
のび太のドラビアンナイト○ 泣いたらアカンで通天閣× ひとまず走れ!○
「皆はこう呼んだ。鋼鉄ジーグ」はとてもよかったです。米国のコテコテな架空英雄物には無いせつなさがありました。「ゴーカイジャーVSギャバン」はギャバンの大葉健二さんがひたすらかっこよかった。2018年は007モノを全部観ようと思ってたのですが、全然完遂できなかったです。
×をつけてしまった「泣いたらアカンで通天閣」は、大杉漣さんの追悼として放送されてた作品。しかし、面白いと思えなかったです。原作は一昨年に読んでいて、期待してしまったのですが。
では、その②はまた近日中に。