
ご先祖さまに送金しよう!
こんばんは^^
いわはらきょうこです。
沖縄リトリート中は話は尽きなくて
気がつけば深夜2時という日が続きました。
だって・・・
昔みたいに
長電話するわけでもなく
オールで飲めるわけでもなく
でも色々と話したいんですよね^^
リトリートは終了したので
海の見える素敵なリゾート滞在も終了し
那覇に移動してエアビー(民泊)に泊まっています。
わたしは沖縄滞在でエアビーデビューしましたが
本当に便利です^^
何がいいって
洗濯機&乾燥機がついていること
今回滞在したのは
牧志駅近くのエアビーでしたが
近くに公設市場があり快適にお店を廻りました。
そんなこんなで
公設市場の中で見つけた
不思議なものをご紹介します。
うちかび
↓↓↓

沖縄在住、出身の人なら
ご存知ですよね♡
3月に沖縄に来た時にも
スーパーで売っているのを見て気になっていたのですが
大阪に帰って忘れていました、、、
で、今日みかけて
また気になったので沖縄の人に聞いてみました。
うち、の意味は
聞いたのに忘れちゃいましたが
かび=紙
という意味なんですって
「あの世へもっていくお金」だと教えていただきました。
ん?
あの世に持っていくお金??
じゃあ亡くなった時にお供えするのかな?
と思ったら
そうではなくて
先祖供養に使うそうで
燃やすことであの世のいる
ご先祖さまに送金したことになるそう(驚)
なので
たくさん燃やせば燃やすほど
お金を送金したことになるってこと♡
教えてくださった方の義理のご両親が
家の中でうちかびを燃やしているそうで
家まで燃えないか?って怖いけど
みなさん平気なんですよ〜って
おっしゃっていました。
ずっと気になっていたので
買って帰ろうと思います。
商店街での様子をちらっと


沖縄にしかないと聞いたので
ガッツリ食べました。
明日こそ
おしゃべりは控えめにゆっくりします(笑)
それでは、また明日^^