![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62850924/rectangle_large_type_2_05fbb4ce2f71f8a76569611cea97f043.jpeg?width=1200)
Photo by
3villages
●タワマンは信用が欲しかった。区役所はお金が欲しかった。
こんにちは。
ハッピーすまいコンサルタントの
しのぽんです。
池袋のとしまエコミューゼタウン
企画知ったとき
うわーーーーーー
って思った。
区役所
と
タワマン
の融合。
区役所という機能が持っている
信頼貯金を
タワマンというまだ、不安定な
住まいの形式に付与することで、
タワマンは信頼感
区役所はお金
を得る。
タワマン開発者は
得た信頼感で
マンションを高値で売り
区役所は
タワマンの分譲金を使って
新しい区役所の整備と
移転費用を捻出する。
まさに錬金術。
一見、WIN & WIN。
けど、ちょっとキモッて思った。
(タワマンをdisってません。)
その信頼感を
簡単に換金して良いの?って。
この手法は一般化して
各地で繰り広げられるように
なりましたけどね。
タワマンって
世相がありありと表現されるから、
観察してるとホント面白い。
新しい都市計画の発明は
いつだって、
新しいお金の回し方とセット。
いいなと思ったら応援しよう!
![篠田京子の建築心理学](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54049539/profile_535c6904033298338fd8c029e8e7820a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)