着物を日傘にリユース
1年で1番暑い日 「大暑」
本日は取材で千葉に来ています。
初めて京成線に乗るので乗り換え間違えないようにしなきゃ!
今日は「大暑」で日傘が大活躍!
いや、むしろ、持っていないと外を歩ける気がしなかったです(笑)
取材先は日傘職人の青山加代子さん。
1940年生まれと聞いてびっくり😲とてもお若く上品!
職人さんの風貌全くなし。
白銀台のマダム風。
日傘を張る布地は着物をリユース。
この方が年間100 本の傘骨を仕入れ、チャカチャカとミシンを掛け日傘を作っています!
作成するだけでなく、デパートなどで販売のためお店に立っています!テキパキと、動きも軽やか…
☺
日傘以外にもワンピースやベストワイドパンツ、バックなども手掛けています。
七歳のお祝いの時に袖を通した思い出の着物を持ち込んで日傘に…。と言う方や気に入った柄を「この出会いも縁だから…。」と購入する方。
「今回はこの柄で作業着を作って」と着物を持込する方などとても忙しそうでした!まだまだ暑い日が続きます!
特別な逸品、青山さんにおまかせするれば素敵な思い出に魔法が掛かりますよ。