
8.オーダー家具のクオリティを下げずに安くする方法や使用目的で金物と材料を変える方法・扉編
オーダー家具を初めて注文したいけど
見積もり金額を見て想像以上に高額だと
驚く人や諦めようとする人もいます。
確かにオーダー家具は既製品より高いです。
その理由はお客様のご要望で特別に製作する
お客様だけの家具だからです。
実はこの『お客様のご要望』というのが
価格を大幅に高くしてしまい、
『ほんの少しの工夫や知識』で
クオリティ下げずに安くなるのです。
そしてこの『ほんの少しの工夫や知識』は
家具職人にとっても気持ちがいいのですが、
窓口になるインテリアコーディネーターや
設計士がアドバイスすることは少なく
お客様も知る由もなくただ普通に高くなります
効率的節約家の家具職人の私がオーダー家具の
クオリティを下げずに安くなる工夫と知識、
適した材料や金物で単価が変わる理由を
数記事に分けてシェアします。
活用できる人は1000円、規模によると3万円
5万円、10万円と安くなりますが、
まず手始めにコストダウン幅2000円ほどの
扉の選び方について記載します。
(枚数や形状によってはもっと変わります)
オーダー家具のクオリティを下げずに安くする方法・扉編
ここから先は
1,517字
/
5画像
¥ 390
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?