見出し画像

贈り物って

こんにちは♪ ロサンゼルスの協子です😊

アメリカでは誕生日やバレンタインデーなど
特別の日には必ずカードを送ります。
プレゼントは無くともカードは欠かせないほど。

スーパーやドラッグストアなどに行くと
カード売り場がかなりのスペースを占めています。
用途別にとってもたくさんのカードが並んでいて
選ぶのにも一苦労するほどです😅

先日長男の誕生日だったのですが、なんと次男は
「今年は自分でカード作る」と😯
小さい子供ならあることだけど、二十歳の男子が?!

誕生日当日、夕食後にカードを渡す時になり
次男の傑作手作りカードを見て家族中で大笑い😆
我が家の愛犬を面白おかしく写真に撮り、印刷して
立体的な飛び出るカード的なものを作っていたのです!
しかも折り畳まれた箇所を開くたびに
クスッと笑える文章が添えてあったりして🤭

クオリティはお世辞にも高いとは言えないですが😆
兄を想い、二十歳の男子が、兄に見つからないように
プリンターとハサミとテープを駆使して作ったと思うと
笑いのセンスもさることながら
家族中がとても温かい氣持ちに包まれました☺️
(ついでに言うと、次男からのプレゼントもまた
笑わせてくれるものでして〜😆)

贈り物って、物自体も嬉しく有難いものなんですが
相手を想って用意してくれたその氣持ちが
何よりも有難いものなのだなと改めて思いました。

贈り物をいただく際の「ありがとう」は
贈ってくれた相手の想いへのありがとう、ですね😊

今日も笑顔で過ごせますように♪

いいなと思ったら応援しよう!

協子
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは、光を届けていく活動に使わせていただきます✨