見出し画像

アメリカのマクドナルドがどんどこパネル注文になっている本当の理由

ああー、あるあるーって思いました。
そういえば、動画を見ていたら、最近のマクドナルドの注文がパネルになってました。たとえば、イタリアやアメリカ。


これ、まあ省人化なのですが、なんと客からスタッフを守るためが最優先らしいです。
ああー、なるほどなるほど。

アメリカのウォールマートで買う前から食べてしまうとか、買ってない商品を壊す、店員に罵詈雑言をあびせるなど、移民国家アメリカ、やばいです。
昔の大国でまともな自由の国なんて嘘です。
アホの民主党が警察とかのコストをカットしたりして、とにかくなにやってもいい犯罪者が増えています。

以前は、銀行員さんや両替担当の人は、檻みたいなケージの向こうだったり(今もだと思うが)、防弾ガラスの向こうだったりで、銀行強盗から守られていました。

しかし、貧富の差も教育格差も広がっているし、ひどい移民も増えるばっかりだし、ついにマクドナルド程度の1000-3000円程度でも店員さんたちに暴力をふるう人が出てきたようです。
(まあ、前もいたんだろうが、増えたんだろうなあ・・・。)
正直、ビル・ゲイツみたいに億万長者でもマクドナルド好きはいますが、学生や貧困層の食べ物なので、もともとストレスで他人にうさを晴らしたいような客もいるわけです。

それにもともと日本みたいに「お客様は神様です」なんて、いいません。

はー、なんだこれーってかんじですなあ。

育ちの悪い人は、育ちの悪い国にずっといてくれたらいいのに・・・。
嫌と思って出国するなら、嫌なことを他国に来てもやるのはやめろって思いますけども。
「共感力」とかない人がいるからなあ。ああ、中国人かwww
嫌われているのに、来るやつらですなあ。

いやあ、まじにすごい世の中になった。
いやまあ、前からいたと思うけど、増えてるんだろうなあ、やっぱり。

いいなと思ったら応援しよう!

KyoKannazuki21
AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!