
やっぱり、ハッピーノートは付けたほうがいいね!
私は、IT技術者なので、実はスケジュールツールは自作のものがあります。
それを毎日スケジュールとTODOをつけています。
2005年に開発して、そこからずーっとだいたい毎日つけています。未来予定も書いてあります。仮日程で、やりたいことを5年先、10年先でも書いてあります。ちなみに、今のところ、2028年までの予定がいくつか入っていますwww
ただ、ちょっと他の人と違うのは、こういう欄があります。
ハッピーノートと、アイディアメモという欄が別に毎日あるのです。

忙しいときは書きませんが、ハッピーノートは、よかったことを3個まで書きます。
なんでもいいんです。
「今日のごはんはおいしかった」とかその程度でいいんです。
人間の脳というのは、生き延びるために危険回避で、ネガティブなことを考え勝ちです。そうしないと生き残れなかったからです。しかし、あまりに毎日ネガティブなことを考えていると、メンタルがやられます。
なので、その逆張りで、幸せなことを毎日考えて、書き出すのです。書き出すのは、一種の「見える化」です。書かないと忘れてしまいますからね。
アイディアメモは、仕事や企画アイディアを書きます。
詳細が必要なときは別に書くのですが、1行程度のコメントでいいのです。忘れないだけなのです。
このアイディアメモは、別に一種のビューがありまして、それだけずらーっと表示されるのです。
こういうのを読むといいと思います。
健康的な生活が、脳科学で送れます。
http://www.nips.ac.jp/release/docs/ESSE2016-04.pdf
ぜひ、面白いと思ったら、マネしてみてくださいw
いいなと思ったら応援しよう!
