見出し画像

脳科学問題: まじに視野が狭い人っているのかな? →目の病気以外に脳の病気がありました!

Youtubeとか、動画系サイトを見ていて、ちょっと驚くのが、あんなデザインが固定されている画面に、タイトルとかボタンの位置とか、決まっているのに、「動画チャンネルの名前教えてください」とか言ってる人がいた。
いや、普通に左すみあたりに、チャンネル名ずばり書いてあるやん。

ぼけてんのか、この人と思ったが、はたと、1つ気づいた。

たとえば、魚とか馬とかは、顔のわりと横に眼がついているので、300度以上見える。後ろのほうまで見えるってことですな。視野がすごく広いです。

人間で視野が狭いのは、緑内障とかの目の病気が始まっている印です。


他にも網膜剥離とか、2,3種類 普通に目の病気があるようです。
若い時に比べて視野が狭くなったなと思う方は眼科を受診してください。
素直に、1年1回くらい検査にいくのがいいと思います。会社の人だと、健康診断の案内が来るので、それで会社の指定するような健康診断にいけば、眼科のチェックも入っています。セットでわかるので、いいかなと思います。

次に、こういう感覚異常で、標準的・健康的な人に比べて、あきらかに視覚の認知がある場合です。
目そのものは普通でも脳内の視覚を感じる脳の部位がおかしいのです。

ああ、ありました。候補となる脳内の異常をリンクします。やっぱり、脳腫瘍だとか、やばい病気が隠れていました。

引用します。
「持続性の視力・視野障害を起こし得る病気のうち、脳神経外科で診療を受ける主なものに、眼窩内腫瘍、視神経管(眼窩内から頭蓋内へ繋がるルート)の病変、トルコ鞍近傍の脳腫瘍、脳の後頭葉・頭頂葉・側頭葉の病変(脳梗塞や脳腫瘍など)が含まれます。また、一過性の視力・視野障害を起こしえる病気として、脳血流の関係が影響している可能性があります。」


以上です。

視野が狭すぎて変だな、目の前に図面などがあるのに、書かれているものが見つけられないといった場合は、こういうった病気を疑い、すみやかに病院でみてもらいましょう!!!

いいなと思ったら応援しよう!

KyoKannazuki21
AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!