![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99672571/rectangle_large_type_2_813dba52c2f06d25123dde053c4b3681.png?width=1200)
中国人に爆買いするような金はないね。
さっすがは、朝日系列ですなあ。
とっくの昔に中国人に、爆買いするようなお金はないです。
ゼロコロナもあったし、アメリカに叩かれているし、不動産バブルも崩壊したから、借金増えすぎて大変ですよ。
そもそも、中国人が以前爆買いしていたのは、少し小金持ちになった中国人で、海外旅行にいけない親族とかが、海外旅行にいける中国人友達とかに頼んで、「日本の炊飯器、買ってきてくれよー」とか「日本にシャワートイレってあるらしいから、それ買ってきてよー」とかあとベビーミルク、医薬品、あれこれなんでも、「買ってきてくれよー」っていって、代表購入していただけなので、3人分5人分と買っていただけなのです。あとは、ちょっとした転売ですね。
でも、そういう人はもう買ってしまって、たかだか3年の間に次のを買うのは、薬や子供のミルクとか消耗品ぽいものだけだし、今はお金がなくて我慢しています。中国の政府と民間の借金は、1京円をとっくの昔に越えていて、天文学的な借金です。地方政府は、役人に給与も払えません。だから、役人で賄賂と給与で少し小金持ちになっていた人ももう、日本になんてこれないわけです。
まあ、今はインドネシアとか東南アジアが人口が増えているし、お金持ちになりつつあるので、上層部の金持ちが日本に来て何か買えばいいし、ずっと我慢していた親日家の欧米人は、コロナであまりお金使ってなかったから、1つ数万円のはわりと買うようです。
けっこう南米やアフリカ、東欧あたりからもぱらぱら来ているので、日本好きで小金持ちは世界中で増えているのだ。
そもそも中国は、今、こんなだし。
https://www.businessinsider.jp/post-260271
前はアメリカがいろいろ買ってくれたけど、今はローテクな洋服や靴とかしかだんだん買わないし、そもそも洋服や靴は、前からベトナムとかから買っていたしね。
追記
富裕層の子弟 留学生もこんな状態です。
どこも金欠なのです。
住宅ローンも払えなくなっている人、多いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![KyoKannazuki21](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_4-e3b57528da29acad20d5a2db33268c87f1d39015448757ddf346d60fb5861e49.png?width=600&crop=1:1,smart)