見出し画像

プレ皇室研究: 朝鮮半島から勾玉がでていた。(でも日本のほうが古い)

日本オリジナルと思っていた、勾玉が似たようなのが、朝鮮半島で出ていて、日本のはそれを参考にしたものだというのがあった。
→ 日本のほうが古くて4千年前でした。誰か、また間違えている学者がいるようです。やれやれ。

天河石 勾玉 朝鮮半島 というワードで探すとみつかるかなと思う。

げろ。
専門書にあったのだが、まあ、紙の本でリンクできないので、ネットで似たようなことを言っているのをリンクするです。

「神戸雲井遺跡で発見された碧玉製の勾玉の形状は朝鮮半島から出土しているものによく似ています。朝鮮半島には翡翠(硬玉)は産せず、碧玉や天河石(アマゾナイト)などで作られているということですが、日本の勾玉のように断面は丸状ではなく板状です。
時代は無文土器時代(紀元前1000年頃~紀元前後)に多く、それ以前のものも出土していますので、日本の勾玉のルーツであるという説もあります。因みに1997年には神戸の北40kmほどの兵庫県三田(さんだ)市の天神遺跡でも、朝鮮半島に起源を持つ形状の勾玉が出土しています。時代は弥生時代後期(紀元前後)とされ、材質は糸魚川産の翡翠です。ですから、形状は朝鮮半島のものですが、作られたのは日本だと思われます。」
→ 4千年前のが日本で出土していましたので、日本のほうが古いでしたー!! おわびして訂正します。


ちょっとPDFでリンクがうまくいかないので、こちらでリンクします。
島根大学の資料です。

https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/files/public/4/45234/20190215100513466612/%E5%B9%B3%E9%83%A1_201503.pdf


出土リストに「曲玉」とありますが、これらしいです。


なんだよー、動物の胎児とか、なんとかいっていたの、嘘だったんかいーって思いました。

とりあえず、もうちょっと研究します。


あと、三種の神器で、
「中国は二種の神器、剣と鏡」と申し上げたのですが、実は
「剣と鏡と璧」の三種類でした。

日本には少ない例ですが、出土していますが、中国からもらったもののようです。
要するに、まあ時代と場所で、「神器」の種類は内容が変わっていることです。

追記

追加調査したら、やっぱり日本のほうが古かったです。
嘘を報告するの、やめてくれーって思いました。
こちらが事後報告です。


いいなと思ったら応援しよう!

KyoKannazuki21
AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!