古代史研究: 宇美八幡宮
宇佐八幡じゃなくて、宇美八幡なんだな。
そして、宇美は、不弥国の比定地なんですな。
あー、支石墓が神社の近くにあるんだ。それはりっぱだ。ほんものだ。
24基も、木棺があるって大変ですね。
だって、そんなのすぐ用意できません。甕棺なら、作り置きがあったかもしれないけど・・・。樹を削るのしんどい。2,3人分なら、急死した1家族用にあったのかもしれないけど。死ぬ前から、棺桶の在庫があるって、厳しいですなあ・・・。
しかも、石鏃って・・・・。石の道具で削るのしんどいです。
まあ、不弥国は中堅国家なので、そういう戦で狙われるくらい、何かあったのかも?
神社は神功皇后関連です。
それ以前に、もともともう神域だったのでしょう。
立派な境内です。
遺跡はこちら。
いいなと思ったら応援しよう!
AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。
貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。
これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。
ありがとうございます!!