マガジンのカバー画像

おおざっぱなコラム 政治経済・時事系・ニュースリンク集

1,567
運営しているクリエイター

#ツィッター

おー、イーロン。ありがとおおおーーーー!! 天才すぎい!!

左翼全滅。 まあ、マストドンにいけばいいwww ここで出てくる教授は、国籍変更の重要さをまったく理解してませんな。 国が変わるということは、納税先も別の国、守ってくれるのも別の国ですな。自分の都合のことしか考えてないですな。 カナダ人なんだから、親をカナダに連れていけば? あっちのほうが無料で病気にかかれるよ(そのかわり、病院満員だから、何か月も待たされて結局、高い私立病院にいくのですがね)。

こんなにへこたれず、わすれっぱーってのがある意味すごい鳩。

いやー、ちょっと古い記事なのですが、大笑いだったのでリンクします。 普通、こういうのってツィッターに書いて、だいたいちゃんとした人から「間違ってますよ」とかって指摘が、こういう有名人の場合は山のように来ると思うんです。 なのに、2,3か月後にはまた同じミスをしてるんです。 自分が書いたツィッターって、セキュリティ上、全部読めるじゃないですか。だったら、どんな反応だったか、少しは見返したほうがいいと思うんです。アクセス数いくらで、好きが何個くらいかとか。 いやー、それもなん

イーロン・マスク劇場 まだまだ行きますwww

前から、不思議だったのは、アメリカ人って自由主義・資本主義の権化のくせして、民主党っていう、「共産主義」政党をなんで放置しているのか、赤狩りとかしないのか、ぜんぜん不明だったけど、それがわからないくらい、アメリカ人の中産階級から下のほうは、知的に問題があるっていうか、うまいこと、騙していたってことじゃないかなあ? しかし、2つしか投票できる政党がなく、中道ど真ん中政党がないのっていうのが、不幸だよね。 さて、ツィッターからぼろぼろやばいのが出てきたよー。 あははは、バイデ

いやもー、イーロン・マスク 素敵ーwww

もうやだ。まだまだ続くよ、ワンマンショーwww 正論すぎて笑える。 意識だけ高い系、仕事探さないとね。 でも、どんな仕事があるんだろう? 成果物がなくても給料をくれるところなんて・・・。 給料くれないけど、食事は用意してくれる老人ホームならあるよね。 あ、でも当人か家族が維持費を払わないといさせてくれないけどね。 わー、こんな記事あったけど、記者、バカすぎん? だって、首になった人、無能だからリストラされたのであって、ずっとツィートして遊んでるような人ばっかりだったじ

イーロン劇場 まだまだ続く。

というか、ワンマンショーにも、からむ人々がへんなことを言っていて頭おかしいwww エンジニアがいないとだめなのに、何を逆差別なことを言ってるんだか??? どこの会社に、役立たずを雇うやついるんじゃ。 リベラルって、生物学的弱者で、すぐ自分を被害者ぶってぴーぴーわめくんだよなあ・・・。何もしてないのに、やったとかわめく。あ、車の当たり屋に似ている。 すみわけでいいかもwww しかし、ツィッター元社員でいまだにツィッターにいる人、なんなん??? http://totaln

今日もイーロン・マスクとツィッターが楽しすぎる。

実は昨日、風邪を3年ぶりくらいにひいてしまい、ついでに家に買ってあった置き薬で、風邪薬がなんか古くてやばそうなので、飲めなかったのです。 それで、のどスプレー、ベポラップとか、周辺の薬で手当てしたのですが、いまひとつです。みかんと梨でビタミンを補給し、アイスノンを頭にのせて、まあ、ちょっと回復しました。 なので、昨日流れたニュースはよく見てない(苦笑)。 ああ、1日ずれているだけで、世間からもう遅れているかんじです。ああ、ぼけです。 (ちなみに、どこにも出かけてないので、コ

イーロン・マスク なんで毎日ネタ提供してくれんねん?(笑)

もー、世界の喜劇王じゃんか。 うーん・・・トランプは自分のSNSもってるから、戻る意味がない気がしますね。せいぜい、会員数目当てくらいかなあ? 8ドルの料金はすぐ払ってくれると思うけどwww さすがに切り過ぎたと反省したのか?(笑) でも、Mixiと同じ人数www 「ツィッターに加入したら、翌日、”ツィッター終了するかも”といわれて、やばいなと思った」 って言っている人がいて、笑ってしまいました。 いや、私もツィッターにいこうかな。 つぶやき文字数が短くて、うんざり

ツィッターの従業員数 VS Mixiの従業員数 www

この記事で、他のIT企業のCEOは 「リストラしてごめん。私の経営センスのなさです」 っていうんだけど、そりゃまあ、1年以上経営していたら、そのCEOの責任だwww でも、ツィッターの場合は、イーロン・マスクは買収して3,4週間くらいしかたってなくて、リストラの責任は、前任者のCEOの責任だ。 実際当人ジャック・ドーシー も、「成長を急ぎ過ぎた」とか反省してる。 だから、ツィッターのリストラは、前任CEOのせいであって、マスク氏のせいじゃない。 前取締役会 ブレット・テイ

今日もイーロン・マスクはネタを提供してくれますw

いやー、いろいろあるけど、これは会社経営者、人事部、総務部、管理職の人、そしてリストラされるかもしれない従業員の方は、よく読んで、自分がリストラ対象にならないように注意し、経営者や管理職は、「ほほー、こうしたら、収益あがるんだ。赤字減るんだ」の事例として研究するのがよいと思います。 あら、本業があああー。 これは、私も外資系でマネージャしていたからわかるけど、アメリカ人でやりてのほうが日本人より、よく働きます。 海外勤務とか外資勤務したことのない人は、「日本のほうが働くぞ

今日もツィッターは、何かが起きる(苦笑)

しかし、これなんで、ツィッター上で公開でやってんの? 社内にTeamsとかなんかそういう社内用SNSとかないの??? 社外秘とかないの?(苦笑) これは解雇された技術者への取材。 なんだ、Slackとかあるじゃん。変なの。 でもまあ、この人はまあまあ働いていたかもしれないけど、他の人は遊んで金もらっていたんだから、たいがいは自業自得だよねえ。 前に、JALが倒産したとき、JALを首になった人が新宿駅前で演説していたけど、誰も同情してなかったよ。だって高給取が自分たちの

ツィッターの未来

リストラとツィッタータグのキュレーションチームの身勝手が話題だが、ちゃんとした顧問がついていて、別のサービスもやろうとしているらしい。 ショート動画とかは、復帰しないとTikTokにやられるよね。 「他方で、マスクさんがTwitterの経営再建において、ファイナンスからサービスまでご意見番的に起用している筆頭格が、投資家でポッドキャスト使いのジェイソン・カラカニスさんです。話を聞く限り「(浮上する力が乏しくなった気球から)砂袋を落とし、試行錯誤をしている。新しいことをどんど

パヨクさんたちはどーぞどーぞ、マストドンにお引越しを。

いやー、これですみわけができていいんじゃないでしょうか? ハフポスト極左メディア、あいかわらず極左ばりばりなんだ(笑)。 ネットでユーザ数を教えてくれている人がいました。 「鳥 10億以上 象 50万以上とありますね インスタ 10億以上 顔本 50億以上 クラブハウス 1000万以上」 そういえば、クラブハウスさっぱり流行らなくなったなあwww マストドン 50万って・・・Mixi以下かな??? でもなんか 「サーバを自分で建てる」 えええ??? それ、SE

ツィッター買収。左翼の絶叫・・・。NHKでした(苦笑)

わかりやすいなあ。 なんで日本政府の認定メディア企業なのに、反政府で、中立性が低い内容の多いNHKが、何をいうてるのか(苦笑)。 おおー、イーロン・マスク なんていいところに目をつけるんだ!! 天才すぎる!! 「そのとおり、日本のツイッターには驚くべきコンテンツがある。 大人のオンラインユーザーの約半数が利用してるのに、日本の外からだとほとんど見えないんだよ」 日本語読めるようになれよwww 「仮想通貨の一番大きい有望コインの指標がCoincheck内定やし、何する

今日も楽しいツィッター事件次々。

すごいなー。天才経営者億万長者が、買収するとこういうことになるんだー。 周辺で、最悪のタイミングでげろっているパヨク関係者。→下の方のほうです。ご注意を。元朝日記者らしいです。そういう噂。よくわからんが。 有名なめいろまさんのコメントを引用します。 (海外通の方です。) 「谷本真由美(めいろま) @May_Roma イーロンが来てからのワテのタイムラインで激減したツイート 過激な政治ネタ 米民主党アゲ 韓国 特定宗教 自民批判 れいわ 共産党 民進党 学生運動 沖縄 L