
「教育旅行コンサルタント」激オシの東京下町観光
東京観光といえばどこに行きますか?
東京タワーや浅草、渋谷など何度行っても飽きない街という印象が
田舎者にはあります。
しかしながら、観光に何日も東京の都会の波に呑まれてしまうと
田舎者は疲れてしまいます。
そこでおすすめなのが、葛飾区柴又にある帝釈堂です。
「柴又」と聞くとピンとくる方もおられるかと思いますが、
「男はつらいよ」の聖地でもあります。
アニメの聖地巡礼なども流行っていますが、個人的に聖地巡礼系の
観光地の中でもトップクラスに入るほど見応えがありました!

駅を出ると早速寅さんの像が迎えてくれます。
ここから帝釈堂に向かって歩いていきます。

歩いているとすぐに商店街の入り口らしき門が見えました。
商店街には古い店が並んでおり、昔懐かしい商店街を感じることができ、
映画の世界に没入できます。

そして、商店街を抜けると帝釈堂がありました。
中はとても静かで東京にいるとは思えませんでした。
私が行ったときは切り絵の御朱印がありました。
駅から近く、商店街や町は昭和懐かしい雰囲気が残るとても
見ごたえのある町でした。
東京に行った際はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。