![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83449748/rectangle_large_type_2_40c9b36fdccdc4747fb829ee6d784220.jpg?width=1200)
【活動レポート】7/23 第2回西陣でカンパイ(佐々木酒造さん西陣麦酒さん)
第2回西陣でカンパイおかげ様で大盛況でした!
ありがとうございます。
このイベントは上京区西陣にある「京かまぼこ大栄」にて、西陣を盛り上げようと企画しております。
今回より、佐々木酒造さんも加わっていただき、益々パワーアップしました!
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83449772/picture_pc_acc364aca5435a79752c6a31871e6161.jpeg?width=1200)
さて、今回から本格的に参加型のイベントにしていきたいと思い、まずは原上京区長のご挨拶からスタート!
地域活性化、地域交流の呼び掛けをしていただきました。
事前に、原上京区長を表敬訪問し、事業趣旨などの説明をしておりまして、京都市の後援を頂戴したという次第です。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83449793/picture_pc_7899bd220308a56761d88d07563568d6.jpeg?width=1200)
それでも、始まりはいつも緊張「参加少なかったらどうしよう…」「みんな来てくれるんかな?」なんて心配をしておりました。ですが、そんな心配は3時になったらぶっ飛びました!
始まりからビックリするくらいの方々がご来場くださり本当にうれしかったです。暑い中お越しいただきありがとうございます!いつも駆けつけて応援頂いている、京都市市会議員寺田先生も御夫婦でご参加いただき、地域への熱い思いを語っていただきました。
さて、京かまぼこ大栄の蒲鉾メニューの方をご紹介します。
前回好評だった「伝説のしそチーズ天」をはじめ、夏のメニュー「トウモロコシ天」そして、梅小路ハイラインでも一番人気だった福吉さんの餃子がまるごと入った「ぎょうざ天」など、新メニューをラインナップさせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658955415202-4pruwFu9bq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658957843550-kR70hn0HLV.jpg?width=1200)
「かまぼこやさんの作るクリームソーダ」も頑張ってます。(笑)
西陣麦酒さんには、今回は4種類の生ビールを思いきってご用意いただきました!どれもとても美味しいんですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1658925075029-jMRjJsiQpd.jpg?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83449815/picture_pc_18ef62708e1561ab50ea2df25ddf20ca.jpeg?width=1200)
佐々木酒造さんは、自慢の日本酒3種飲み比べセットをラインナップ。貴重な聚楽第の大吟醸をセットに入れる豪華ぶりでした!
そして今回は「和菓子のいけだ」さんの葛を使用した和スイーツも、準備させていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658924744145-iEheNPEy7h.jpg?width=1200)
溶かしながら食べていくアイス。不思議な食感。大人テイストでとても美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1658925254257-EEgeVcDfk0.jpg?width=1200)
イベントの方は、随時お店のPRをしていただいたり、ご自身の活動なさっていることの発表をしていただいたりと、終始ワイワイにぎやかでした。
お店や事業のPR以外にも、余興としてウクレレの演奏をしていただいたり、全員参加で手指の運動をやっていただいたりなど、動きもあって大いに盛り上がりました。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83449822/picture_pc_bd538af2504cd4200384dd2cbdb6d996.jpeg?width=1200)
次回からも、この取り組みは趣向を凝らして、バージョンアップしていきたいと思いますので、ご参加よろしくお願いいたします。
今回のイベントを機会に、人と人が新たに出会い広がっていくきっかけになれば本当に嬉しいです。
次回は第3土曜日(サンサタ)の8月20日です。お盆は色々出掛けられる予定がおありだと思いますので、その週末は是非地元で!
お盆のお話しをしに来てくださいね。