見出し画像

試合後の振り返り

試合の勝ち負けで自分の悪かったシーンを振り返る行為はプロゲーマーがよくしてる印象です。自分は勝ち試合はあまり振り返らないんですが、負け試合の時は結構敗因について考えます


自分がやってる方法ですがまず全体のゴールドの差を見ます

これを見るとまず8分から20分くらいにかけてゴールドが有利にもかかわらず差が広がっていません。

次に25分に大幅にゴールドが先行しているにも関わらずそのご失速して差を縮められています

下の丸い点を見るとナサスが集団戦で暴れているということが一目でわかるのでここの部分、視界はどうだったか、味方と敵の位置は、当たり方はどうだったかとうをリプレイにて判断します。

基本的にゴールドが大幅に動いた点、特にマイナスに動いた部分をみてそこをチェックします

次にレーニング

序盤の10~15分くらいがレーニングの時間なので有利は取れているもののほぼ差がなし、相手がスモルダーなのでもう少し有利をとりたかった。状況にもよりますがもう少しアグレッシブにキルを狙ってもよかったのかなと


最後にダメージです、ゴールドはスモルダーより持っているのにジンのほうがダメージが少ないです、このことから集団戦でダメージをだせてないことがわかります。

なぜダメージがだせないのかというと立ち位置が悪いからです、しっかりと自分と敵の距離などを考えながら集団戦での自分の立ち位置を考えながらプレイしましょう

味方に文句を言ったりしても自分がうまくなるわけではないので、成長したいなら改善点を見つけ少しずつ直していくしかありません


自分の反省のやりかたはこんな感じですが、一通り早送りでリプレイを見る、デスした部分だけ見直すなど反省のやりかたが人それぞれあるのでこれが本当にあっているかはわかりません

しかし反省するようにしてから試合の流れを以前より感じやすくなりレートもあがったので試してみる価値はあります。









いいなと思ったら応援しよう!