見出し画像

埼玉県私立入試のしくみと必要なこと:(ベーシックPart1)

前回までで「埼玉県公立入試のしくみと必要なこと」を書かせていただきました。

今回からは「埼玉県私立入試のしくみと必要なこと」を書かせていただきます。

※この後の記事は、埼玉県におけるほとんどの私立高校の入試のしくみをふまえたものとなります。しかし、一部の難関大学付属高校などあてはまらないケースもございます。受験する私立高校をしぼりこんでいく際に、下記のしくみにあてはまっているかどうか、必ずご確認ください。


埼玉県は公立高校第1志望のご家庭のほうが多いですが、公立第1志望であったとしても、ほぼ、私立高校受験に関わることでしょう。

本記事で最も大切なのは、

埼玉県私立入試において最も必要なこと

は何か?です。

結論:

1・中学3年生の模擬試験(主に北辰テスト)

2・中学3年生の1or2学期の通知表or評定


の2点です。

「それはそうだ!」と思っていただける親御様は、埼玉県私立入試のしくみをすでに深くご理解いただいているものだと思いますので、この後の記事は必要ないかもしれません。

ちなみに、上記の「最も必要なこと」には

受験当日の得点は最重要ではない!

ということが含まれています。

「なぜ?」と思われた親御様には、ぜひこの後の記事を読んでいただく必要があると思います。

ご理解をいただくためにはやはり、

しくみを知ったうえで、必要なことを知る


のが大切です。ぜひ、この後の記事を読んでみてください!


まずは、一般的な埼玉県の入試の流れを書かせていただきたいと思います。
多くの中学3年生は、

7月下旬~ : 公立・私立 高校説明会、見学会スタート
8月下旬~ : 私立個別相談会スタート
11月   : 中学校3者面談第1回
12月   : 中学校3者面談第2回
1月22日~: 私立高校入試(例年1月22日スタート)
2月下旬  : 公立高校入試

のスケジュールで進みます。

埼玉県の入試は日程的に、

私立高校入試→公立高校入試

の順になります。ですから、

私立高校第1志望のお子様が先に入学先を決めて、その後に公立校第1志望のお子様が入学先を決めることになります。

公立第1志望のお子様は、多くの場合私立高校を先に受験してすべり止めを確保し、安心して公立高校を受験することになります。

「なるほど。では受験対策として、初めに私立高校対策の受験勉強をして、
次に公立高校対策の受験勉強をするんだね!公立高校第1志望の中学生はどちらの対策もしなければならないから、大変だ!」

となりそうですが、

まったくちがいます

私立高校の入試は、

1月22日から始まる当日の試験は形式的なもの

なんです。
形式的なものって、どういうこと?

と思われるかもしれませんが、ストレートに書かせていただくと、


入試当日、

よほどのひどいことをしなければ合格する


ということです。「よほどのひどいこと」とは、

・とんでもなく低い点数をとる(100点満点で10点以下など)
・試験態度や登下校時の態度が極めて悪い
・当日欠席

などです。

「どういうこと?それじゃあ、だれでも私立高校は合格するでしょ?」

と、埼玉県の私立高校入試のしくみをご存じなければ不思議に思われますよね?しかし、多くのみなさまは、

それは知っている!

と言われると思います。これこそが、

埼玉県私立高校のしくみ

であり、

埼玉県私立高校入試で最も必要なことは何か

を考えるポイントになるんです。


埼玉県私立高校合否の決め手

は、各私立高校が実施する

個別相談会

です。個別相談会では、

親御様とお子様が

・中3最新模擬試験(主に北辰テスト)成績
・中3通知表(2学期通知表が手に入るまでは1学期通知表(コピー))

を持って、私立高校(または個別相談実施会場)へ行き、

私立高校の個別相談員(先生)と個別相談

を行います。個別相談会では上記2点の成績を見せることで、各私立高校の提示する成績基準をクリアしていれば、

確約

がもらえます。(実際には確約という言葉を使ってはいけないことになっているので、「安心して受験してください。」など、個別相談会ではさまざまな表現が用いられますが、基準クリアであれば、確約です。)

確約がもらえれば、先に書かせていただいた、

当日、よほどのひどいことをしなければ合格する

ということになるんです。

この入試のしくみを知ったうえで、

必要なことは何か?

を考えていただきたいんです。


次回は、埼玉県私立高校入試で重要な「北辰テスト」と、よくある親御様とのやりとりを書かせていただきます。

興味を持っていただいたみなさまにご一読いただければと思います。

よろしくお願いします!



いいなと思ったら応援しよう!