
大人だってハロウィンを楽しみたい!
最近はなかなかに調子がいい。
ついに、積読の本が残り3冊に!
もはや誰にも俺は止められないぜっ!!笑
共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨
教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌
どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。
共育LIBRARYりょーやん、元教師です。
共同運営マガジンの記事紹介!
最近は
気候の影響もあってか、
なかなかに記事の執筆が捗ります。
記事の発想が浮かぶ浮かばないには、
やはり波がありますね。
仕事でももちろん波はあるでしょうが、
仕事は周囲との人間関係も関わってくる。
noteの執筆は、
純粋に一人で行う作業なので、
より自分の波というものが分かりやすいかもしれないですね。
波に上手にライドするためにも、
調子がいい時は記事の貯蓄です・・・!笑
「キーンコーンカーンコーン♪」
自由に、のびのびと、
くつろいでいってくださいませ~
(引用文の行間などを編集しているのでご了承ください)
📝国語
■ 仲川光🌸さん
・幼少期
レフ・トルストイは1828年、ロシアの名門貴族、トルストイ伯爵家の四男として誕生します。
父親は領地経営をしており、その領地では数百人の農民が暮らしていました。
ところが、トルストイが二歳になる前に母親は亡くなり、九歳になる年に父親も他界。
並みの人生送ってたらこんな小説書けんわなぁ・・・🖊️』
■ 立山 剣さん
オレンジ色が 輝く
馬車に乗り ユラリユラリと
空の 馬車道を 渡っていく
馬車が 動くたび
金色の星屑が こぼれ散る
1つ1つの言葉がキラキラ輝ていています・・』
■ つくだとしお|書籍編集者×作家さん
「好きなおやつ」というテーマで、3つの切り口を考えました。そのなかで最終的に決めたのが、タイトルにもある、
泣きたい日恋愛映画を用意して
チョコたっぷりのドーナツかじる
でした。この歌を選んだ理由としては2つありまして、1つは初句が5音で収まって読者にとって「あるある」な出来事かなと思ったことです。
「チョコたっぷりの」の語感が響きます🍩』
📐算数
■ ミトシ/お絵描き・note支援イラストレーターさん
スピリチュアルではエンジェルナンバーや四柱推命など
数字でひとの運勢を占うこともできます。
桁が大きくなれば、聞きなじみのない言葉によって
数字の大きさを表すこともあります。
3つはシンプルだけど、奥深い数です。
ちなみに私は0という数字が好きだったりします。
何もないそこから、1を生み出すことの楽しさ。
あなたの好きな数字は何だ!?📐』
■ KEIICHI YANAGIさん
昨日に引き続き算数の授業について書きたいと思います。面積の授業の2時間目です。前回の授業では花壇の広さ比べをするのにどのような方法が適切なのかと言うことを考え、その結果花壇の周りに敷き詰められているタイルを花壇の中にも延長して、火山の中をタイルの数で数えれば比べることができるんではないかと言う考えに至りました。
公式を使わずに求め方を工夫するのも醍醐味!』
🗺️社会
■ 読書家キリンさん
9月、記録的な大雨に見舞われた石川県輪島市。住宅の浸水被害が相次ぎ、街は傷跡を残しておりました。そんな輪島で災害ボランティアに参加させて頂きました。数百年続く農家の手伝いが主な活動内容でしたが、その中で「親切」の力を実感しました。
現場を知っている人しか分からないものがある🤝』
■ 好学人(こうがくのひと)のためのnote| by RAPSCALLI🙂Nさん
これまでの記事でも解説したように、トリパラディソスの軍会の後、エウメネスはマケドニア帝国の反逆者として扱われ、討伐を任されたアンティゴノスの猛攻を受け、降伏します。
ここでアンティゴノスにすればエウメネスを獄に入れたり、処刑をするという選択肢も考えられたと思いますが、アンティゴノスはエウメネスを許し、元の領土のカッパドキアの支配をそのままエウメネスに任せてしまいます。
世界史に詳しくなりたい人はぜひ🌍』
🧪理科
■ 黒豆柴@秘密ノートさん
月は地球の周りを楕円軌道で公転しています。
月と地球の距離は一定ではなく刻々と変化しており、地球に近い満月が「スーパームーン」です。
同じ満月でもなんとなく大きく見えるのは距離の違いも関係しています。
2024年 10月 17日 20時 26分の月は、もっとも地球に接近する満月です。
りょーやんの地域では曇ってたかも~』
■ ひまじん33ごう🐹|十勝のnoterさん
秋と言えば…紅葉ですね☺️
という事で!昨年から行ってみようと思っていた、十勝北西部にある鹿追町の福原山荘へ昨日行って参りました!
写真記事はいつも枚数が多くなりスクロールが大変な事と思われますので、今回は厳選してお届けいたします!
写真だけでも癒される~自然好きな人はぜひ♪』
■ aoママさん
博士が主催する昆虫採集と標本づくりに参加してきました!
霧雨の降る中、山の中の素敵なロッジにいろんな専門家が8人集結!
昆虫・植物・蜘蛛・生き物・きのこ等それぞれに得意分野と専門知識があるのはもちろん純粋に「好き」という気持ちがあふれる魅力的な大人たち。
とても素敵で優しい空間でした。
何かみつけるとみんなが寄ってきて「すごいね!」「よく見つけたね!」と褒めてくれる。
昆虫好きに優しくない人はいない🥹』
🔠英語
■ アオト@楽しく生きるアラフォーさん
[ミク父] When Miku first brought him home,
I fell right on my ass.
ミクが家に彼を連れてきたときは、しりもちをついちゃったな
Not like I was scared or anything.
I knew we'd get along, no problem.
全然怖くなかったし。
仲良くなれるだろうと思った。問題ない。
get alongは日常でよく使う表現🔠』
🏀体育/保健
■ 晴れパン / 多様な学びを願う×不登校兄妹のママさん
ルールも知らない。
クラブを持ったこともない。
ラウンドに出たいわけでもない。
ただ、打ちっぱなしがしたい!
パーーーンって打ったら、ストレス発散できそうだし。
固まりがちな上半身のストレッチに、なりそうだし。
球数で時間も料金も変わるから、自由に行ける。
日頃のもやもやよ、ボールと一緒にとべ~⛳』
🎨図工
■ ゆにさん
しかし、その願いは残念ながら叶いませんでした。
現在、我が家のどこにも、ステンドグラスなんてありません。
現実なんてそんなもの。
ステンドグラスは、観光地で楽しむしかない。
そんな風に思っていたある日、手のひらサイズのステンドグラスを見つけました。
それは…
教会と一体の神秘的なアート・・・!』
🎼音楽
■ BRILLIANT_Sさん
神戸は【日本のジャズ発祥の地】と呼ばれ、2023年は「ジャズ100周年」を祝ってひとつの盛り上がりを見せていた。
そして、三宮〜北野坂周辺のジャズスポットを、街歩きしながら半日はしご・・・できる
【KOBE JAZZ STREET 2024】
が今年も開催された。
「好きな音楽はJAZZです」っていつか言いたい笑』
💓道徳
■ リケジョママ@和顔で家族をハッピーにさん
こんなことを伝えつつ、ちょっと困った気持ちになった。何故なら「ママは?」とも聞かれているからだ。息子が断言するほど、私自身は自分の事を「好き」とは言えない。だから正直に、こう伝えた。
「ママは、半分半分かなぁ。好きなところも、好きになりきれないところもあるよ。ママは、もっと頑張らなきゃって思っちゃう。」
自分のことを好きと言えるかは純粋な問い💎』
■ まるさん
逆に、文章は綺麗だし、
知識もあってすごいなぁと思っても、
熱が伝わってこないと
途中で読むのをやめてしまうことがあります。
上手に書けたからといって、
人の心は動かないようです。
知識を下支えする何かをもっていますか?』
■ 総務部総務課 マモたろうさん
いろいろと思案していると「何が君の幸せ~ 何をしてよろこぶ~ わからないままおわる そんなのはいやだ」と頭の中で流れだした。『アンパンマンのマーチ』だ。
「あぁ、傾聴で大事なことはこれだよ、まず心の姿勢だよ」と思い、歌詞を調べた。すると、なんと素敵な歌詞だろうか。
やなせさん、なんちゅー深い解釈を込めたんや・・・!』
🍳家庭科
■ Eijyoさん
今日のランチは、ガレットとシャレこもう。
食事メニューとなるように、買い置きの生ハムとレタス、ハワイ土産の蜂蜜MANOA HONEYを試すことに。
そば粉100%ガレット
炭酸仕立て
生ハム、レタス添え
ハチミツかけ。
優雅なランチタイム、過ごしてみたいっす!』
■ 波さん
割と初期から行ってたんだけど、まぁ4、5年行けてなくて。
久々のラーメン博。
1杯目は
福岡「モヒカン」の豚骨らーめん
以下、写真が撮れたのを先に紹介。
この食欲そそるラーメンたちに抗えるかっ!?🍜』
🚸人間学
■ 真理花🌷さん
その中でも、今回は、「本業八割、それ以外に二割」としてこの法則が紹介されています。
自分として絶対に譲れない本業にかける時間を守り抜くこと。
本業から派生した関連事業をやってもいいけれど、そんなに素質がないと思ったら深入りせずに切り上げること。
このポイントが大切だと教えていただいています。
この2割の積み上げが人生を彩りそう🎨』
■ リリコイ@ハワイ島さん
カウンターを見ると仕事を得たエージェントの人たちもおしゃべりをしている。多分、彼女たちも最低6時間はほとんど休みなしに働いているはずなのにニコニコして楽しそうである。ハワイのシステムは機能不全だけど、人間関係は温かいもので満ちているのだと感動してしまった。夕方6時頃に着いて出たのは夜中の12時頃であったが、疲労の中にも一抹の暖かさがあった。
このゆとりをもつ気質、すごく大事な気がする💫』
■ 422 yasuさん
そんな中、注目を集めているのが
マインドフルネス
禅
という2つの心のトレーニングです。
どちらも瞑想
「今、ここ」への意識の集中
受け入れる心
といった共通点がありながら、 起源や目的、実践方法には違いがあります。
思想、手法それぞれで心を穏やかに🎍』
🧳学活
■ 雅 Masa 🍀『日本語教育 x Well-being』のパイオニア@ニュージーランドさん
🌈 おかげさまで1年を迎えました。
『今のあなたが誰かの役にたちます』という言葉に背中を押してもらい、いきなり始めた note。細々と継続し、1年を迎えることができました。
抜群に濃い経験が詰まった記事は必見!』
■ Mih0Chi4さん
壮大な物語が始まる…かも。
暦の上でも10月が始まりました!
九星氣学上の10月は10月8日〜11月6日まで。今月は季節の変わり目でもある土用があります。
大事なことは10月前半に進めておくと良い月です🤗
ここから壮大な物語に仕上げていくぜ‼️』
■ ドラジー@小学校の先生さん
昨年の10月8日にnoteでの投稿を始めてから1年が経ちました。
とはいえ、毎日投稿を続けたわけでも毎週投稿を続けたわけでもなく、ただただ記事を93個書いてきたというだけです。
(週の連続は狙っていたのに、どこかで途切れてしまっていました・・・)
さて、そのような私ですが、まずは1年間アウトプットを続けてきたことで感じたことを記事にしてみたいと思います。
現役続けながら1年は尊敬致します!』
■ ゆーしんけん【エンタメ万歳!】さん
10月16日に退院できましたので報告させてください。
左腎盂がん治療のため、10月8日に出術を行い無事成功しました。
当初は18日に退院予定だったところ術後の経過もよく繰り上げとなったようです。
noterの皆さんからは術前・術後にかけてコメントやスキをいただき大きな励みとなりました。
noteにまた戻ってきてくれてよかった・・・!』
🚸子育て/教育
■ 雄剛@小学校の先生|体育|筋トレ|サーフィンさん
一方、小学校は「個別最適」に代表されるように個を大切した教育活動を目指しつつも、根底にある「教室できちんと話を聞いて活動する」という形式は学習である以上は変わらない部分かなと思います。
そう考えると、幼稚園でどんなに先進的な活動をしても、小学校に上がって学習することになれば、変わっていく幼稚園と変わりきれない小学校でそこにギャップが生まれるということですよね。
小学校の変化への重さは何ともならぬなぁ~😥』
■ shiiimo【5児の母】さん
フリースクール、スクールカウンセラー、オンラインスクール、区役所の不登校相談……
今、調べようと思えば。手を伸ばそうと思えばできることはあふれているし、実行している方もたくさん見かける。noteでもたくさんの有益な情報がある。私はそれも求めてここにやってきたのだ。
しかし長女は、それらを提案すれば「無理」「友達がいないところにはいかない」という。
「そうか、そうよね」と私はいったんその言葉を受け止める。
ここをつなぐ架け橋はどうしていくべきか・・・🌉』
🎥エンタメ科
■ 安田亙(Wataru Yasuda)アニメ愛と人間力で未来を創造するエンジニアさん
僕には不思議なスタンド能力があります
そのスタンド能力とは
『お店にお客さんを招き入れれること』
破壊力 E
スピードE
射程距離 A
持続力 A
精密動作性 E
成長性 B
営業において、無敵やん・・・😎』
1ジャンル3記事ぐらいが目途なので、
既に埋まってしまったところは、
後々紹介したい記事を見つけても、
「また今度・・・」と心の中で手を合わせて
見送っております。
今回は1分野、
どうしても載せたい記事が入ったのでちょい増しで♪
では、ここからは新規メンバー♪
新規メンバー紹介

📕タケダ文ノ書き。さん
とあるnoterの別の顔タケダだ!これまで別アカウントで培った技術を惜しみなく話していくぞ! 文章術/思考法/
📗☕心都(コト)@no+e ☕さん
日々の気付きを、五感で感じて記事にしています。 生きるを確かめたい! 💛すき 💎フォロー 🖋コメント 嬉しいです。 エッセイスト・行動心理カウンセラー https://note.com/cococara2024/n/nf45764d84e3a《サイトマップ》
📘春風亭ろびん🎵理系心理学さん
理系視点も入れて心理・コミュニケーション関係の学び|民間企業で製品開発のための理系研究職|コーチング資格取得中|目の前の悩みをスッキリさせる|X投稿は豆知識|メルマガでセルフコーチング https://www.mag2.com/m/0001698147
📙ai〖保育士/明るい未来の話がしたい〗さん
保育士、幼稚園教諭、子育て支援…子どもと関わる仕事をしてきたからこそ、明るい未来の話をしたい🍀 保育士キャリアアップ研修受講済み✨
📕心海さくらさん
心のエステティシャン|フリーランス|引き寄せマニア|パニック・不安障害自力で寛解|たまに毒を吐く|健康的な生活を推奨するけど深夜のラーメンは別腹|自分を甘やかすな、でも自分を愛せ|blog → https://kokomisaku.com/
📗高齢不妊専門 鍼灸整体院(美浜鍼生堂)さん
35才以上高齢不妊専門の鍼灸整体院、千葉にある美浜鍼生堂(みはましんせいどう)です。不妊鍼灸に携わって10年。院長の不妊治療経験も含めて、卵子が育ち、着床しやすい体に改善。多数の方を妊娠に導いております。 https://mihama-shinseido.com/
📘miyo | 食事を楽しみながら痩せるダイエットサポート@今だけフォロバ100さん
\食事を楽しみながら健康的に痩せたい方へ/ 食生活改善×マインド→一生リバウンドしない私に✨| 食べるの呑むの大好きな薬剤師|私が食べながら52kg→45kgになった秘訣を配信中!
📙黒い奴✨フォロバ100さん
……見ちゃったねぇ…もう仲間だねぇ…… 僕のnoteは思った事をつぶやいてくnoteです。 メンタル関連の記事やつぶやきなどもあります 基本的には、つぶやきメインとなります。 よろしくね。
📕プリン stationery 🖊📏さん
2023年11月18日からnoteを利用しています! https://lit.link/Zf2hmfyxZjhLJQTwEPRBRDzYkXv2 よろしくお願いします!
📗小林努 社会的養護実践専門家(自立支援・支援者支援)さん
社会的養護の現場で培った経験と自立援助ホーム部門長として全国28ホームを運営マネジメントしていた経験を活かし、実践専門家として、講師・現場SV・ライターなどをしています。 「誰一人として見捨てない」信念のもと、未来を共に築くための思いをnoteで発信します。
📘三原ゆき @ 55歳からのお金の知恵を発信するFPさん
【老後に困らないお金の知恵を発信】FP&現役の大学院生(老年学)|56歳でマネー本商業出版|執筆•相談•講師専門|保険売らない|節約苦手バブルOL→ITバブルで1000万儲ける・しくじり多数→パート&お金の勉強(FP)→50歳でFP起業で扶養内社長→扶養卒業
まとめ

「キーンコーンカーンコーン」
前回の宿題は
「いつもより1ミリ多い運動を」
でした~♪
最近は、
夏よりグレードアップして
運動できている気がします。
さて、今回の宿題は、
「大人もハロウィンを楽しもう!」
です。
次の紹介記事までの間に
おそらくハロウィンも過ぎると思うので♪
大人もはっちゃけて
楽しむのもよし!
ちょっとしたハロウィンのお菓子を
味わうのもよし!
それぞれのスタイルで
ハロウィンを楽しんでいきましょう!
それではまた今度~
(紹介し切れていない新規メンバーは次回に紹介します)
共同運営マガジンに、
参加したいという方がいれば、
気軽に、以下の記事へコメントをお寄せください。
Xのアカウント ↓ ↓
共育LIBRARYりょーやん元教師