
水野恭兵 Kyohey Mizuno プロフィール
水野恭兵です。地域密着型サイクリングチーム「Avenir Yamanashi Yamanakako」(アヴニール・ヤマナシ・ヤマナカコ)GM(ゼネラルマネージャー)に就任しました。応援よろしくおねがいします。
チームHP:https://www.avenir-cycling.com
2006年
山梨学院大学に進学。初の全国大会優勝
2013年
アメリカ修行時代。大学卒業後、修行のため渡米。カリフォルニアで1年間を過ごす。
2014年
シエルヴォ奈良レーシングチーム
2015年
キナンサイクリングチーム
初のヨーロッパ活動
2016年
那須ブラーゼン
長いトンネルを抜け、二度目の全国優勝
2017年
インタープロサイクリングアカデミー
アジアとヨーロッパ転戦
2021年
地域密着型サイクリングチーム「Avenir Yamanashi Yamanakako」(アヴニール・ヤマナシ・ヤマナカコ)GM(ゼネラルマネージャー)就任。
「Avenir Yamanashi Yamanakako」の発足及び山中湖村のホームタウン認定について
この度、合同会社アヴニールサイクリングは、地域密着型サイクリングチーム「Avenir Yamanashi Yamanakako」(アヴニール・ヤマナシ・ヤマナカコ)を発足することを発表いたします。弊チームは、2022年シーズンのサイクルロードレースのトップリーグ参戦を目指し山中湖村を拠点に活動して参ります。また、2021年2月17日をもって、弊チーム本拠地である山中湖村より「ホームタウン認定」の承認を受けたことを併せてここに発表いたします。弊社は、昨年より山中湖村の協力もいただき、村内の小・中学生並びに山梨県内外の中・高生・一般のサイクリストを対象に「山中湖サイクリングクラブ」としてスクールや育成レースの運営をはじめ、実業団レースへの参戦など県外での活動を行ってきました。今後は、チーム名称を「Avenir Yamanashi Yamanakako」(アヴニール・ヤマナシ・ヤマナカコ)に統一して小学生からトップチームまで一貫して地域に根ざした活動を展開して参ります。そして、この度の「ホームタウン認定」を受けて、これまで以上に自転車競技の普及及び、安心で安全な自転車社会の創造に寄与していく所存です。また、トップチームや育成チームのレース活動、パートナーシップを締結した仏アマチュアチームとの活動を通じて「自転車の聖地・山中湖」のイメージ向上に努め、国内外のサイクリストに有意義な情報を発信して、真の「自転車の聖地」、更にオリンピックの「レガシー」に相応しいサイクリングチームとして、積極的に社会に貢献して参ります。
地域密着&世界的育成チーム「アヴニール・山梨・山中湖」発足!新たなシリーズ戦も開催予定 | BiCYCLE CLUB https://t.co/kOuXIEtOl4 @AvenirYY @S1neoJp #山中湖
— バイシクルクラブ (@bicycleclubfunq) March 24, 2021
高村広芸様からチームヴァンをチームカラーにラッピングして頂きました!選手たちはこれから全国各地で行われる大会に向かって、快適に遠征できます。 pic.twitter.com/zxl6qUrDnf
— Avenir Yamanashi Yamanakako (@AvenirYY) March 21, 2021