暗闇に可愛さを感じる方法
愛深き故に愛を捨てた男が言い出しそうな言葉ですが、これは女性ライバー『愛羽なな』さんが自分の性格を表した四字熟語です。
この記事では、変動するランクや日々更新されるルール等の困難にもくじけずに配信を続ける彼女の魅力について、エピソードを交えながらお伝えします。
争いの無い世界がここにある
ななさんの魅力のひとつが、トーク力です。
場の空気や相手に合わせてキャラを切り替えながらも、全員が話に入れるよう気遣いも欠かしません。
今は配信一本で生活していますが、Pocochaを始めた当初は他の仕事をしながら配信をしていました。
当時からトーク中心の配信スタイルで、恥ずかしい思い出も赤裸々に話し、悪い事は悪いと言い切るななさんのもとには、たくさんのファンが集まりました。
彼女を長く応援しているファンは酸いも甘いも噛み分けた大人が多いため、配信では彼等の『大人の対応』もしばしば見られます。
例えば、Aさんの素敵な振舞いやコメントに感激したななさんが「Aさん好き」と言ったとします。
するとどうでしょう、Aさんは「いや、俺はいいんでBさんどうぞ」と言います。
Bさんは「いやいやCさんどうぞ」となるのです。
一人の女性を巡って争うのではなく、一人の女性を譲り合う、争いの無い世界がここにはあるのです。
ちなみに、どれだけ自分が譲り合われてもななさんはくじけません。不撓不屈。
コスプレの最終到達点
過去にコスプレイヤーとしても仕事をしていたななさんは、自分のコスプレ配信に一切の妥協を許しません。
着物やチャイナドレスといった定番の衣装はもちろん、男キャラから化物まで、好感度よりもインパクト重視のストロングスタイルで攻めてきます。
使うスタンドは恐らく近距離パワー型でしょう。
過去には突然『暗闇』という、そもそもキャラですらないコスプレをしたこともあるのですが、何も知らずに枠に入ったリスナーは黒い画面に白く浮かぶ目と歯を見て「ひいっ」と短い悲鳴をあげて去っていました。
まさか配信アプリで哲学を感じられるとは。
しかしそんな中でも特別な訓練を受けたファン達は全く動じず、コメントを打ち込むか『かわいい』のアイテムを投げるのでした。
彼女のファンもまた、不撓不屈の精神で応援しているのです。
おわりに
トークやコスプレ以外にも、コアファンやファミリー向けのオリジナルイベントなど、皆が楽しめる仕掛けを常に考えています。
悲しみや怒りの感情を隠さずに出すこともありますが、それだけ真剣にリスナーや配信に向き合っています。
ここまでで少しでも気になったら、まずは枠に入って「こんばんは」と声をかけてみてはいかがでしょうか。
貴方と一緒に暗闇に向かって『かわいい』を投げられる日を楽しみにしています。