
81+?=??
2017年も残すところあと少し。
今年もライヴをよく見に行った1年だった。
現時点で81本。最終的には85本くらいになるらしい。
今年は3月、10月、11月に自分のイベントを開催した為にその前後はあまり見に行けなかったので、そこまで多いとは思っていなかった。だから合計数を見て驚いた。
遠征にもたくさん行った。北海道、仙台、名古屋、大阪、沖縄など。
特に名古屋には3回も行く機会があって、ある時は夕方に出発して日付けが変わる前に帰宅する滞在時間2時間という弾丸ツアーを強行したこともあった。
日本のあちらこちらを旅していると、東京という街を客観的に見ることが出来るのが面白い。
東京は一見変わっているようで同時に普通の街だということに気づく。
地方へ行ってその街の雰囲気を感じながら、イアホンから流れる音楽に耳を傾ける時に湧き上がって来る感情は東京では味わえないような真っ直ぐなものだったりして、自分でもハッとする時がある。心地良い孤独のような感情がそうさせるのかもしれない。
そして、遠征を終えて東京駅や成田空港に帰って来たタイミングで東京にいる色々な人達の顔が思い浮かんでくる。
実は遠征をしていて一番安心するのはその瞬間かもしれない。それもまた心地良い孤独によるものだろう。
来年、ライヴの本数がどうなるかはまだ分からない。
8月にとある方々と大きなイベントを一緒に開催させてもらうことになったので、それまではその準備で慌ただしくなるからあまり旅には出ないはず。たぶん。
【2017年版 旅の途中で良く聴いた作品】
・デヴィッド・ボウイ
「ライヴ・アット・ナッソーコロシアム'76」
「ステージ」
「ステイション・トゥ・ステイション」
「ロウ」
「★」
+ブートレッグ各種
・イエロー・マジック・オーケストラ
「アフター・サーヴィス」
「テクノデリック」
「ウィンター・ライヴ1981(自作の完全盤)」
・ピチカート・ファイヴ
「ベリッシマ」
「女王陛下のピチカート・ファイヴ」
「ハッピーエンド・オブ・ザ・ワールド」
「プレイポーイ・プレイガール」
「さ・え・ら ジャポン」
・yes, mama ok?
「CEO」
「ザ・パーフェクト・ヤングレディース」
・笹口騒音
「あなたの悲しみは売れるだろう」
「2020」
「YAOYA」
・カタカナ
「お知らせ」
「インタビューEP」
「パッション」
+”タコシェ(大丈夫)”
・円庭鈴子
「何度も生まれる」
・電気グルーヴ
「Fallin' Down」
「フラッシュバックディスコ」
「stereo nights(ライヴテイク)」
・YOU THE ROCK★
「ザ・グラフィティ・ロック '98」
「モンスターロック」
・デヴィッド・バーン&セイント・ヴィンセント
「ラヴ・ディス・ジャイアント」
・セルジュ・ゲンスブール
「ゲンスブール・パーカッションズ」
・インスタント・シトロン
「チアフル・モンスターズ」
・グレアム・コクソン
「ハッピネス・イズ・マガジンズ」
#ライヴ #2017年 #バンド #遠征 #狂気の沙汰 #日本 #東京 #音楽 #名古屋 #北海道 #仙台 #大阪 #沖縄 #出会い