Shoesの元スペシャリストが「Shoesを語るnote」をはじめした
皆様、おはようございます。
個別には、「noteを始めてみようと思います!」とは連絡来ていたのですが、実際にはじめていたのをさっき知りました。
このnoteです。
この柳田悠岐さんに説教くらっている絵面の彼です。
ここで柳田悠岐さんが大絶賛したプロトがあったのですがあのShoesはどこへ行ったのか。
今宮さんとも直でヒアリング
松田宣浩さんとも
その他、彼と一緒に日本企画でいくつかのスパイクを作成しました。
当時は、PROMOTIONが中々うまく行かずにそこまで成果は出せませんでしたが良い思い出です。
彼なりの「靴作らせろ!!!」というアピールなのでしょうか。
いや、彼はまじめな男なので自身の知識、経験の棚卸しをしているのだと思います。
けっこうなペースで更新しているようなので、靴づくりに興味のある方は、是非見てみてください👟
『Never too late-人生に遅すぎることはない-』
日々精進
最後に。(大切です、毎回言います)
noteを読んだよという方が周りに増えてきたのですが、気がつけばハート(スキ)とかが増えません...モチベーションに繋がるので、ウェブで読んでる方は右下、左下にある♡をタップ、アプリで読んでる方は「♡スキ」と最後にあるので同じくタップお願いします。
読了ありがとうございました。
note継続188日目/214記事目
是非、私のInstagram、Twitterのフォローもお願いいたします。
日々感じたことの発信
https://twitter.com/kyohei1982
Under Armourや訪れた場所のPicが中心
https://www.instagram.com/kyohei_matsuzaka_1982/
いいなと思ったら応援しよう!
宜しければサポートをお願い致します。頂いたサポートは、やはり、僕は野球に育ててもらったので野球界への還元を行いたいと思います。今は、漠然としていますが「何をしたか」は必ずnoteで報告させて頂きます。何卒宜しくお願い致します。