![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21150103/rectangle_large_type_2_a05aa2524e76560e9383963cea195a09.jpeg?width=1200)
松坂大輔と松坂恭平の兄弟の差はどこで生まれたか‐Q&A編②-(松坂大輔は、小学校の時には何をしていたのか?)
皆さん、こんばんは。
本日は、KYM(新米野球少年の父)さんから頂いた質問にお答えします。
(誠に申し訳ございません。2月29日から2週間以上もあけてしまいました)
気になることありすぎて困るくらいあります
— KYM(新米野球少年の父) (@Vaq1AddWTvGNNf7) February 28, 2020
全部小学校の時の話で
・何を重視してたか(フォーム?とにかく思いっきり?)
・何が特に凄かったのか(肩?打撃?守備?元気?)
・右打ちとか意識してましたか?
・兄弟で一緒に練習してましたか?
・当時お兄さんと恭平さんの急速、遠投どのくらい?
全部小学校の時の話。
1.何を重視していたのか。
フォーム?
とにかく思いっきり?
2.何が特に凄かったのか。
肩?
打撃?
守備?
元気?
3.その他
右打ちとか意識していたか。
兄弟で一緒に練習していたか。
当時、球速、遠投がどのくらいだったか。
私が知りえる範囲で1つずつお答えさせて頂きます。
1.何を重視していたのか。
フォームなのか、フォームは気にせずとにかく思いっきりなのか。
私ども兄弟が小学校時に所属していた東陽フェニックスの総監督である、田尻監督は、フォームなどは、正直、そこまで気にしていなかったと思います。ただ、投げるにしても打つにしても、小さくまとまることなく、ダイナミックに教わった気がします。身体が大きい子も小さい子もバットを長く持って、しっかりと身体をつかってスイングをさせる指導でした。
また、自分達の父親も小さくスイングすることなどをすごく嫌う人だったので、やはり、フォームなどよりは、「思いっきり」でした。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116196820/profile_4f6aae9731b84e4e52a45828830878bd.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
松坂大輔と松坂恭平の兄弟の差はどこで生まれたかの内容になります。 たった2歳差であり、幼い頃から同じ競技をやる中でどのようにして差が生まれ…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
宜しければサポートをお願い致します。頂いたサポートは、やはり、僕は野球に育ててもらったので野球界への還元を行いたいと思います。今は、漠然としていますが「何をしたか」は必ずnoteで報告させて頂きます。何卒宜しくお願い致します。